
カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
5月27~28日、県立大村高校理科部の生徒が小型の川魚「カワヨシノボリ」を調査するため来島し、市内の川を巡った。来島したのは、同部の太田翔部長(3年)と市丸智規副部長(同)、顧問の緒方則彦教諭の3人。太田部長ら生徒は昨年11月に…

万歳三唱で祝う 対象者448人市還暦式
市還暦式が11日、壱岐の島ホールであり、皆で還暦を祝った。対象は昭和37年4月2日から同38年4月1日までに生まれた市内317人、市外131人の計448人で、そのうち市内167人、市外104人の計271人が出席した。還暦者代表者会主…

特定外来生物オオフサモ 消防団が除去作業
特定外来生物の水草「オオフサモ」の除去作業が10月30日、石田町池田仲触の池田川であった。地元の市消防団石田地区第5分団の団員6人が防災の観点から初めて実施。市の担当者6人も視察を兼ねて参加し、川一面に繁茂したオオフサモを手作業で取り除…