文化・芸術
-
過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
学校法人岩永学園・こころ医療福祉専門学校壱岐校(後藤久志校長)の第7回卒業証書授与式が4日、芦辺町、クオリティライフセンターつばさで行われ、介護福祉科の第7期生29人(日本人8人、留学生21人=フィリピン4、ミャンマー1、ベトナム1…
-
北限サンゴ守るためには 沼津小で市民団体の山川代表が講話
壱岐のサンゴを護る会の代表、山川修さん(72)を講師に招いた海洋教育講話「サンゴ礁って何?…
-
原の辻遺跡で調査研修 長崎国際大、川上准教授ら
長崎国際大学人間社会学部の川上直彦准教授とイラク考古・遺産庁の職員が1月30日から2月5日まで…
-
県中国語コンテストで最優秀 鶴我悠菜さん(壱岐高3年)
「将来は中国語を使った仕事に」第45回県中国語コンクール(県日中親善協議会主催)が1月26日…
-
初纏で防火祈願 ―消防出初式―
令和7年市消防出初式が5日、壱岐の島ホールであり、団員ら関係者約5百人が出席。芦辺地区消防団…
-
日頃の練習成果披露 JA大正琴発表会
-
壱岐初のZINEイベント 市内外40組が出展
-
田中海凪さん(石田中2年)に内閣総理大臣表彰 障害者週間のポスターが全国最高賞 ヘルプマーク の周知訴える
-
レトロテーマに第3回定期演奏会 消防音楽隊ハミングバーズ
-
観客「物語の中にいるよう」 壱岐大大神楽 5年ぶりに夏の公演