地域情報

秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火


壱岐島ふるさと花火2022(同実行委員会主催)が9日、郷ノ浦湾で行われ、市民が秋の夜空に打ちあがった約2千発の花火を楽しんだ。
郷ノ浦町の花火は、2018年に約40年ぶりに復活し今年で5回目。盆時期の新型コロナ流行拡大を懸念し、今年は秋に開催した。観覧会場の郷ノ浦新岸壁には、出店が並んだ前夜祭を含め約4千人(実行委調べ)が来場した。
花火当日はあいにくの雨模様となったが、打ち上げ開始の午後7時半頃から雨脚が弱まり、観覧会場で観客は、打ち上げ開始頃は開いていた傘を畳んでカメラに持ち替え、花火を収める姿が見られた。

関連記事

  1. 市議会定例会5月会議 耐震工事は合併特例債期限内に完了目指す
  2. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  3. 春の風物詩 賑わう瀬戸市
  4. 国内初の地上炉跡発掘 勝本・カラカミ遺跡
  5. 久間総務部長が潔白を答弁。退職願、長期休暇を説明。市議会一般質問…
  6. パラ五輪銀・道下美里さんが講演。壱岐ロータリークラブ創立50周年…
  7. 愛称「壱岐の島ホール」 命名権採用通知書を交付
  8. 空港滑走路延長には難色、後継機にATRを検討。壱岐市から県知事要…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP