地域情報

秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火


壱岐島ふるさと花火2022(同実行委員会主催)が9日、郷ノ浦湾で行われ、市民が秋の夜空に打ちあがった約2千発の花火を楽しんだ。
郷ノ浦町の花火は、2018年に約40年ぶりに復活し今年で5回目。盆時期の新型コロナ流行拡大を懸念し、今年は秋に開催した。観覧会場の郷ノ浦新岸壁には、出店が並んだ前夜祭を含め約4千人(実行委調べ)が来場した。
花火当日はあいにくの雨模様となったが、打ち上げ開始の午後7時半頃から雨脚が弱まり、観覧会場で観客は、打ち上げ開始頃は開いていた傘を畳んでカメラに持ち替え、花火を収める姿が見られた。

関連記事

  1. 庁舎建設は白紙から議論 町田議長が議会方針を示す 市議会報告会
  2. 春に誘うロウバイの花。郷ノ浦町の民家で満開。
  3. 壱岐に初の「海の駅」 湯本に「湯がっぱ」オープン 地元有志が 手…
  4. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  5. 中小企業庁が重家酒造選定。はばたく中小企業300社
  6. 第3次市総合計画案を答申。タイトルは「壱岐、誇り」。
  7. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分
  8. 移住促進の拠点施設「たちまち」オープン。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP