地域情報

秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火


壱岐島ふるさと花火2022(同実行委員会主催)が9日、郷ノ浦湾で行われ、市民が秋の夜空に打ちあがった約2千発の花火を楽しんだ。
郷ノ浦町の花火は、2018年に約40年ぶりに復活し今年で5回目。盆時期の新型コロナ流行拡大を懸念し、今年は秋に開催した。観覧会場の郷ノ浦新岸壁には、出店が並んだ前夜祭を含め約4千人(実行委調べ)が来場した。
花火当日はあいにくの雨模様となったが、打ち上げ開始の午後7時半頃から雨脚が弱まり、観覧会場で観客は、打ち上げ開始頃は開いていた傘を畳んでカメラに持ち替え、花火を収める姿が見られた。

関連記事

  1. 離島航路の旅客は半減 九州運輸局が20年度実績発表
  2. 運賃低廉化に8337万円。新年度一般会計当初予算案
  3. 沼津で大量の空き缶不法投棄 植樹したばかりの桜近くに
  4. 3機関が連携を宣言 いざ本番、ごっとり市場
  5. 湖北省高校生が来島 一支国博物館を見学
  6. 睡眠呼吸障害 自身の経験もとに著書 「落ちベロ」に警鐘 歯科医 …
  7. 渡良小児童ら80人が清掃活動 ツインズ・ビーチ、嫦娥海岸
  8. 給食に県産魚。壱岐は7日にマダイ。

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP