地域情報

秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火


壱岐島ふるさと花火2022(同実行委員会主催)が9日、郷ノ浦湾で行われ、市民が秋の夜空に打ちあがった約2千発の花火を楽しんだ。
郷ノ浦町の花火は、2018年に約40年ぶりに復活し今年で5回目。盆時期の新型コロナ流行拡大を懸念し、今年は秋に開催した。観覧会場の郷ノ浦新岸壁には、出店が並んだ前夜祭を含め約4千人(実行委調べ)が来場した。
花火当日はあいにくの雨模様となったが、打ち上げ開始の午後7時半頃から雨脚が弱まり、観覧会場で観客は、打ち上げ開始頃は開いていた傘を畳んでカメラに持ち替え、花火を収める姿が見られた。

関連記事

  1. 3選出馬の白川市長に一問一答
  2. スペースシャトルの食事。一支国博物館で宇宙食フェア。
  3. 冨永愛斗が個人総合優勝。初山小は団体戦4位。交通安全子供自転車県…
  4. 「あまごころ壱場」3月18日オープン 島内初の観光客向け産直施設…
  5. 5百個のキャンドルで偲ぶ 郷ノ浦精霊流しに540人
  6. 壱岐は島そのものが宝物 白川博一市長新春インタビュー
  7. フラ・パーティーに80人参加 筒城浜で情熱的な一夜
  8. 内閣総理大臣賞受賞を報告。壱岐地区更生保護女性会。

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP