地域情報

秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火


壱岐島ふるさと花火2022(同実行委員会主催)が9日、郷ノ浦湾で行われ、市民が秋の夜空に打ちあがった約2千発の花火を楽しんだ。
郷ノ浦町の花火は、2018年に約40年ぶりに復活し今年で5回目。盆時期の新型コロナ流行拡大を懸念し、今年は秋に開催した。観覧会場の郷ノ浦新岸壁には、出店が並んだ前夜祭を含め約4千人(実行委調べ)が来場した。
花火当日はあいにくの雨模様となったが、打ち上げ開始の午後7時半頃から雨脚が弱まり、観覧会場で観客は、打ち上げ開始頃は開いていた傘を畳んでカメラに持ち替え、花火を収める姿が見られた。

関連記事

  1. 「壱岐のほとけさま」展示。一支国博物館特別企画展
  2. 壱岐高「集落と古墳の関係」が優秀賞。全国高校生歴史フォーラム
  3. 市商工会総代会 新会長に吉田寛氏
  4. 九郵への要望総括 市航路対策協議会
  5. イルカ2頭が仲間入り。市民から名前を募集。
  6. 総額208億5600万円 新年度一般会計予算案可決
  7. 過去最大398㌔クロマグロ 勝本・原田進さん(69)が漁獲
  8. 発掘速報展が開幕 リアルタイムに展示

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP