地域情報

秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火


壱岐島ふるさと花火2022(同実行委員会主催)が9日、郷ノ浦湾で行われ、市民が秋の夜空に打ちあがった約2千発の花火を楽しんだ。
郷ノ浦町の花火は、2018年に約40年ぶりに復活し今年で5回目。盆時期の新型コロナ流行拡大を懸念し、今年は秋に開催した。観覧会場の郷ノ浦新岸壁には、出店が並んだ前夜祭を含め約4千人(実行委調べ)が来場した。
花火当日はあいにくの雨模様となったが、打ち上げ開始の午後7時半頃から雨脚が弱まり、観覧会場で観客は、打ち上げ開始頃は開いていた傘を畳んでカメラに持ち替え、花火を収める姿が見られた。

関連記事

  1. 新市議16人が決まる 新人森さんがトップ当選 壱岐市議会 議員選…
  2. 壱岐署、駐在所に古本回収箱 犯罪被害者週間にホンデリング活動
  3. 「美しい日本語の話し方」、劇団四季の俳優が授業。
  4. 原の辻で炬火採火式 大型マイギリで火を起こす 長崎がんば らんば…
  5. 29日まで1日1往復。ORC壱岐~長崎路線。
  6. 大規模災害時に協力 測量設計コンサルタンツ協会
  7. 市中体連は開催が決定。6月6日に球技・剣道。
  8. ツマアカスズメバチ、新たに1個体捕獲。

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP