地域情報

秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火


壱岐島ふるさと花火2022(同実行委員会主催)が9日、郷ノ浦湾で行われ、市民が秋の夜空に打ちあがった約2千発の花火を楽しんだ。
郷ノ浦町の花火は、2018年に約40年ぶりに復活し今年で5回目。盆時期の新型コロナ流行拡大を懸念し、今年は秋に開催した。観覧会場の郷ノ浦新岸壁には、出店が並んだ前夜祭を含め約4千人(実行委調べ)が来場した。
花火当日はあいにくの雨模様となったが、打ち上げ開始の午後7時半頃から雨脚が弱まり、観覧会場で観客は、打ち上げ開始頃は開いていた傘を畳んでカメラに持ち替え、花火を収める姿が見られた。

関連記事

  1. 大量の黄砂が襲来。市内に注意喚起情報。
  2. 国内初の地上炉跡発掘 勝本・カラカミ遺跡
  3. イルカパーク再生計画~ドルフィンスイム復活へ。飼育頭数を13頭に…
  4. 遂にイノシシ捕獲!! 芦辺で90㌔のメス
  5. 海底から土器など発見 水中遺跡調査で見つかる
  6. 遼東系銅釧(腕輪)、原の辻で国内初出土。
  7. 4市場ぶりに価格上昇。子牛市平均84万2千円。壱岐家畜市場
  8. 1.5~3.5万円増額を答申。市三役報酬改定は上程せず。壱岐市特…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP