投稿者の記事一覧

  1. 俳人河合曽良翁316回忌 世話人会ら献句

     俳人、河合曽良(1649~1710)の316回忌となる法要が命日の22日、勝本町、能満寺近くの墓前で行われた。河合曽良は松尾芭蕉の蕉門十哲の一人で、「奥の細道」に同行した。幕府の巡見使として壱岐に来島した際、病に伏し対馬へ向かう一行と…

  2. 日本初のモルック専用コート完成 睦モクヨンビル隣接の「梅坂モルスタ」

     日本初のモルック専用屋外コート「梅坂モルスタ」がこのほど、郷ノ浦町の睦モクヨンビルを拠点とする…

  3. 仮装行列が運動会に 柳小150周年記念で 壱岐国牛まつり

     柳田小・地区民合同運動会が25日、同校運動場で開かれ、今年4月に約40年の歴史に幕を閉じた「壱…

  4. 勝本浦「朝市であさごはん」 人気で列、25食を追加提供

    勝本浦まちづくり協議会(吉野弘一会長)主催の「朝市であさごはん」が18日、黒瀬駐車場で開かれ…

  5. ホタルの乱舞始まる 昨年より1週間遅れ、今週見頃

     壱岐の初夏の風物詩、ゲンジボタルの乱舞が始まった。今年は朝晩の気温が例年ほど上がっておらず…

  6. 「本物を見たのは初めて」 壱岐自然塾がアユ観察会

  7. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」

  8. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に

  9. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

  10. 県ドクターヘリ再開時期未定 大石知事「安全に万全を期す」 当面は県防災 ヘリで搬送

政治・経済

地域情報

スポーツ

PAGE TOP