投稿者の記事一覧

  1. 壱岐西海上ルート通過? 渡り鳥アカハラダカが南下

    夏に朝鮮半島や中国で繁殖し、南アジアで越冬する渡り鳥、アカハラダカの南下する姿が、今年も岳の辻山頂から確認された。調査している壱岐自然塾の永村春義代表(54)は岳の辻山頂で双眼鏡を使って数を数え、9月中の19日間で636羽を観察した。…

  2. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船競争

    勝本町の聖母宮大祭が今年も10~14日に行われた。最終日には恒例の和船競争があり、伝統行事を見物…

  3. 私服で登校、身だしなみ自ら判断 壱岐商でオフィスカジュアルデー

    壱岐商業高校(戎野和幸校長、196人)で11日、私服での登校を可能とする「オフィスカジュアル…

  4. 壱岐が長崎離島初の九州大会進出 センバツ甲子園出場に大きく前進 県秋季高校野球準優勝

    来春のセンバツ甲子園につながる第155回九州地区高等学校野球大会(秋季大会)の準決勝が12日、決勝が…

  5. 秋の夜空に大玉開く 壱岐島ふるさと花火

     壱岐島ふるさと花火2024(同実行委員会主催)が12日、郷ノ浦湾で行われ、市民が秋空に打ちあが…

  6. スポーツ応援マナーの周知を

  7. 情報公開嫌がる行政の不思議

  8. 長嶋さん初代キャプテンに 熊本ヴィレックス

  9. 三島小に文科大臣表彰 本年度学校保健・安全表彰

  10. 3百年続く伝統行事 水神社で奉納相撲

政治・経済

地域情報

スポーツ

PAGE TOP