地域情報

7月19日に海水浴場開設 海開きで安全祈願、条例施行後違反なし

 夏の海水浴シーズンを前に11日、筒城浜ふれあい広場レストハウスで海開きの神事が行われ、行政や観光事業者らが無事故と観光振興を祈念した。
市商工会(久原圭三会長)が主催。神事には市や観光連盟、海上保安署など関係機関から約20人が出席した。
久原会長は「今年も安全で快適な海水浴を楽しめるよう万全の体制で臨んでいる。海開きは単にレジャーの始まりの留まらず、観光産業や地域経済活性化に向けた大切な節目。皆様と観光客が共に喜び笑顔あふれる夏となるよう努力していく」などとあいさつした。
海水浴場は今年も7月19日から8月末まで小水浜、塩樽、辰ノ島、清石浜、筒城浜、大浜、錦浜の7か所で開設される。監視員や遊泳区域を区切るブイなどが設置される。
市は2022年4月、市設置海水浴場の遊泳区域内にモーターボートなどの乗り入れや公衆の安全や衛生を損なう迷惑行為を禁止する条例を施行し、違反者に指導や勧告を行えるようにしたが、市によるとこれまでに該当事案はあっていない。

関連記事

  1. 前向きな話題が多い1年。2017年十大ニュース
  2. 国内初、3遺跡が集結 国特別史跡弥生集落3大遺跡展 一支国博物館…
  3. 犬、猫の殺処分ゼロ目指し 有志が団体設立
  4. 最大関心事は新市庁舎建設 4議員から一般質問集中 市議会12月定…
  5. 昨年中の出生数 112人(前年比5人増)
  6. 青田祭開く  宮中献穀事業
  7. 8~10月も燃油調整金なし 九州郵船JF、フェリー
  8. 8組のカップルが成立 イキイキお結び大作戦

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP