投稿者の記事一覧
-
中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
沼津小学校(田中智司校長、41人)の3、4年生16人が6月25日、オンラインで台湾の児童と交流した。交流したのは台中市南区の樹徳(しゅうで)国民小学校(林佳灵校長、292人)の3年生25人。一般社団法人サステイナブル教育開発機構「…
-
南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
自衛隊長崎地方協力本部は、海上自衛隊壱岐警備所と協力して6月28日と29日、イオン壱岐店前広場…
-
篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」
勝本小学校(山口拓也校長、60人)は「心をみつめる教育週間」(6月23~26日)にちなみ6月2…
-
中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
第62回県空手道選手権大会(本年度県中学校総合体育大会空手道競技予選会)が開催され、女子団体組手…
-
今年の人身事故8件 市交通安全協会
市交通安全協会(白川勇一会長)の定時総会が19日、壱岐の島ホールであり、本年度事業計画案など4議案を…
-
「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会
-
壱岐合宿の日立ハイテククーガーズ 小学生にバスケットクリニック
-
親子で竹あかりを制作 七夕イベントで披露、瀬戸小児童
-
7月19日に海水浴場開設 海開きで安全祈願、条例施行後違反なし
-
定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選