投稿者の記事一覧

  1. 「安全に『絶対』はない」玄海原発説明会に市民は困惑。質問相次ぎ、激論4時間。

    県は21日、壱岐の島ホール大ホールで「玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)に係る市民への説明会」を開き、市民181人が参加した。玄海原発30㌔圏(UPZ)の4市5会場で3月中旬から順次開催しており、壱岐会場が最後。原子力規制庁、資源エネルギー庁…

  2. 航空路島民割引新運賃は壱岐~長崎片道4800円。

    オリエンタルエアブリッジ(ORC)と全日空(ANA)は15日、4月1日からの国境離島新法施行に伴う新…

  3. 社説・観光客の立場でサービス強化を

    先日、東京から親戚が遊びに来て、島内を1日観光案内した。歴史好きな人だったため、古墳・神社巡り、一支…

  4. 新芦辺中校舎は新築へ。市議会2常任委が連合審査会

    市議会総務文教厚生常任委員会(=以下、総文厚委=市山和幸委員長、7人)と産業建設常任委員会(=以下、…

  5. 壱岐から鎮魂の灯。ワックスボウル点灯。

    壱岐子ども劇場は11日、2011年の東日本大震災で被害に遭った東北の人たちに希望の灯火を灯し続けるた…

  6. 社説・朝鮮半島有事想定した対処は

  7. 谷繁、和田さんがコーチング。壱岐の島野球教室

  8. 道下さんが壱岐で合宿。リオの銀メダルを報告。

  9. 社説・新法を活かすため部署新設を

  10. 運賃低廉化に8337万円。新年度一般会計当初予算案

政治・経済

地域情報

スポーツ

PAGE TOP