投稿者の記事一覧
-
1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
県神社庁壱岐支部(榊原伸支部長)は23日、勝本町西戸触の聖母宮氏子・中田恭一さんの6㌃の斉田で、献穀田お田植え祭を開いた。同支部によるお田植え祭は平成2年から始まり、今年で28回目。田長の中田さんをはじめ耕作長、田男・早乙女(霞翠小学校…
-
壱岐高離島留学生らが出演。ラジオ「博多熱風塾」公開録音
RKBラジオ「大庭宗一の博多熱風塾IN壱岐」の公開録音が15日、一支国博物館多目的ホールで行われ、市…
-
社説・地検判断前の政倫審は必要か
市長選に絡む指名外し問題で市政治倫理審査会(政倫審)が開かれている。第1回は問題点の整理、第2回は市…
-
本市で県市議会議長会。JF新船建造要望など採択。
長崎県市議会議長会(会長・野口達也長崎市議会議長)定例総会が11日、ビューホテル壱岐で開かれ、諫早市…
-
社説・万が一に備えての準備を。
北朝鮮問題が深刻化している。核実験を強行するようなら米国が空爆など先制攻撃をする可能性も指摘されてお…
-
去勢は平均百万円を突破。トータルも歴代最高を更新。壱岐家畜市場 定例4月子牛市
-
ナゾの腕輪状木製品が出土。27年度原の辻遺跡発掘調査
-
社説・市ホームページの成長に期待
-
第1期生14人が入学(インド・ネパール留学生8人)。こころ医療福祉専門学校壱岐校
-
和光会「入所型障がい者支援施設 希望の丘」が開所。