投稿者の記事一覧
-
和光会「入所型障がい者支援施設 希望の丘」が開所。
市内で初めての入所型障がい者支援施設となる社会福祉法人和光会「希望の丘」(左野利器理事長)の落成式と内覧会がこのほど、芦辺町箱崎大左右触の同施設で行われた。施設は旧箱崎中学校の跡地を活用。施設入所支援、生活介護支援が必要な身体・知的・精…
-
社説・原発問題、声なき声にも耳を
3月21日に本市で行われた玄海原発再稼働に関する説明会は、予想されたことではあったが、参加者からの質…
-
「運賃値下げは本当に助かる」国境離島新法がスタート。郷ノ浦港、空港 でセレモニー。
国境に接する離島の無人化を防ぐことを目的とした国境離島新法が1日施行した。新法の各種施策の中で、もっ…
-
ゆず種子から化粧水開発。壱岐旅館組合「女将の会」
壱岐旅館組合事業部「女将の会」(中原恵美子部長、18施設)は壱岐産ゆず種子油を利用した化粧水「壱岐の…
-
社説・教育旅行向けに古墳整備を
先日、一支国博物館が主催した古墳巡りツアーに参加した。双六、大米という壱岐の名所として有名な古墳から…
-
「安全に『絶対』はない」玄海原発説明会に市民は困惑。質問相次ぎ、激論4時間。
-
航空路島民割引新運賃は壱岐~長崎片道4800円。
-
社説・観光客の立場でサービス強化を
-
新芦辺中校舎は新築へ。市議会2常任委が連合審査会
-
壱岐から鎮魂の灯。ワックスボウル点灯。












