投稿者の記事一覧

  1. 「解体」は将来の投資になる

    先週号でトイレの洋式化に関して「いずれやらなければならないことは、一気にやるべき」と指摘した。それは「ビルド」も「スクラップ」も同様だ。市議会一般質問で勝本・サンドーム壱岐の今後に関しての質問が昨年に続いてあった。答弁も前回と同様で「希…

  2. 中国湖北省の名所紹介 チョウさんのニーハオ教室

    4月から国際交流員(CIR)として市観光課に勤務している中国湖北省出身の張妙言(チョウ・ミョウゲ…

  3. トイレ洋式化は一気に進めるべき

    市議会6月会議一般質問では公共施設の整備拡充に関する多くの質問があった。今年度当初予算は骨格予算なが…

  4. 6年ぶりに開催 市消防操法大会

    第12回市消防団消防ポンプ操法大会が6月30日、芦辺町の市消防団操法訓練場で6年ぶりに開かれ、19チ…

  5. 市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定例会 6月会議閉会

    市議会定例会6月会議は6月28日、最終本会議を開き、総額9億291万5千円の本年度一般会計補正予算案…

  6. 本市で16年ぶり開催 第77回県消防団大会

  7. 新しい形の「市民対話会」を

  8. バスケットクリニックを初開催 Wリーグトヨタアンテロープス

  9. 市長が新庁舎建設に言及 「この4~5年で道筋をつける」 市議会6月会議 一般質問で答弁

  10. 自然農法のアイガモを放鳥 原の辻さなぶりの祭り

政治・経済

地域情報

スポーツ

PAGE TOP