政治・経済

市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定例会 6月会議閉会

市議会定例会6月会議は6月28日、最終本会議を開き、総額9億291万5千円の本年度一般会計補正予算案など6議案、発議2件を原案通り可決、報告2件を承認、陳情1件を採択、要望3件を不採択として散会した。2件の議員発議では、10月から議会の会派に対して議員1人当たり1か月1万円(年額上限12万円)の議会政務活動費を交付することと、佐賀県玄海町が文献調査の受け入れを受諾した高レベル放射性廃棄物の最終処分場を設置しないことなどを求める意見書を佐賀県知事、玄海町町長へ提出することを決めた。

関連記事

  1. 平均価格51万7357円 8月子牛市場も大幅下落
  2. 壱岐東部漁協らに水産庁長官賞 浜の活力再生プラン優良事例表彰 サ…
  3. たわわに実り初収穫 壱岐王様バナナ
  4. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞
  5. 山本、鵜瀬氏に当選証書付与 国会議員、県議として連携へ 大石知事…
  6. 「OMOYA GIN」 品評会洋酒部門で金賞
  7. 三島小に文科大臣表彰 本年度学校保健・安全表彰
  8. 九州市議会議長会に2議案提出 本市で県市議会議長会臨時総会

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP