政治・経済

市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定例会 6月会議閉会

市議会定例会6月会議は6月28日、最終本会議を開き、総額9億291万5千円の本年度一般会計補正予算案など6議案、発議2件を原案通り可決、報告2件を承認、陳情1件を採択、要望3件を不採択として散会した。2件の議員発議では、10月から議会の会派に対して議員1人当たり1か月1万円(年額上限12万円)の議会政務活動費を交付することと、佐賀県玄海町が文献調査の受け入れを受諾した高レベル放射性廃棄物の最終処分場を設置しないことなどを求める意見書を佐賀県知事、玄海町町長へ提出することを決めた。

関連記事

  1. 国際認証B Corp取得 芦辺町の㈱Colere
  2. 壱岐観光客18万2790人 R5年県観光統計調査
  3. 株式会社リキタスと協定締結 14団体目のエンゲージメントパートナ…
  4. つや姫初出荷で式典 JA壱岐市
  5. 山本、鵜瀬氏に当選証書付与 国会議員、県議として連携へ 大石知事…
  6. 天然サザエでクラムチャウダー 若宮水産が品評会ダブル受賞
  7. 内海湾の恵みビールに 真珠貝で仕込んだ「パールスタウト」発売
  8. いきっこ留学改善を承認 運営委員会で検証続ける 10月1日から …

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP