投稿者の記事一覧
-
朝鮮通信使船260年ぶり寄港 「友好の懸け橋に」復元船が勝本浦に
江戸時代に朝鮮国王が日本へ派遣した使節団「朝鮮通信使」を乗せた船を復元した木造船が9日、勝本港に来航した。復元船は全長34・5㍍、149㌧。韓国の国立海洋遺産研究所が文献などを参考に建造し、朝鮮通信使が使った6隻のうち、最も位が…
-
低賃金が人口減少の最大要因
いまの壱岐市の最も大きな課題が「人口減少問題」であることは、誰もが承知していることだろう。合計特殊出…
-
芦辺地区第1分団が全国出場決める ポンプ車優勝、小型ポンプ準優勝 県消防操法大会
第38回県消防ポンプ操法大会が4日、大村市の県消防学校で開かれ、ポンプ車の部に12市町、小型ポン…
-
相次ぐイルカの死亡原因究明へ イルカパーク管理・環境等検討委員会
壱岐イルカパーク&リゾートで昨年3頭のイルカが相次いで死亡した事案を受け、専門家らにより構成されたイ…
-
平均価格51万7357円 8月子牛市場も大幅下落
JA壱岐市の定期8月市場が1、2日、壱岐家畜市場で開かれ、平均価格は51万7357円(牝42万973…
-
初山が12年ぶり5度目の団体優勝 個人の部は山口、土谷が1・2位 こども自転車 長崎県大会
-
「大錯覚展」が博物館で開幕 目と大脳の不思議を体感
-
ジェットフォイル更新の早急な判断を
-
勇壮に舁き山 郷ノ浦祇園山笠
-
スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト