地域情報

本市で16年ぶり開催 第77回県消防団大会

 第77回県消防団大会(県消防協会、壱岐市主催)が16日、壱岐の島ホールで県内21市町の消防団の代表約580人が一同に会して開かれ、消防精神と団結を新たにした。
大会は県内自治体を巡って開かれ、本市開催は16年ぶり。式典で総裁の大石賢吾知事が「消防団員は地域の誇りであり、なくてはならない存在ということを痛感し、活動に感謝申し上げる。県民が安全安心に暮らせる地域づくりに力添えをいただきたい」などとあいさつ。
また、開催地を代表して篠原一生市長は「複雑多様化、甚大化することが予想される自然災害に対し住民の防災への関心は高い。災害防災は行政の責務ということを念頭に、災害に強いまちづくりに取り組む」とあいさつした。
最後には安川昭彦市消防団長が「郷土愛に輝く伝統ある消防精神と、強固な団結のもと郷土を災害から守り、県民の信頼と負託にこたえることを誓う」と宣言した。
式典では各種表彰や消防音楽隊ハミングバーズの演奏のほか、意見体験発表もあり、壱岐市消防団芦辺地区第1分団班長、篠崎康輔さん(47)が福岡西方沖地震の教訓など述べた(次号に要旨掲載)。

関連記事

  1. 大久保未里さん(壱岐高3年)入選 第61回県展洋画部門
  2. 「ふるさと割」で県内宿泊3千円オフ 宿泊予約サイトでクーポン配布…
  3. ふるさと納税約3億円。8年ぶりに前年度比減。
  4. 猿岩と一体でPR。福山雅治さん動画。
  5. 屋外映画館開館を目指して クラウド・ファンディングを15日まで募…
  6. 広瀬組を表彰 振興局優秀工事
  7. アンパンマンに大歓声。JA壱岐市がショー開催。
  8. 壱岐産米でおもてなし こぎ出せミーティング

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP