新着情報

初山が12年ぶり5度目の団体優勝 個人の部は山口、土谷が1・2位 こども自転車 長崎県大会

第46回交通安全こども自転車長崎県大会が7月25日、長崎市の県立総合体育館で県内12校60人が出場して開かれ、壱岐地区代表として40回連続出場の初山小学校(野間恭介校長、37人)が団体の部(4人の合計点数)で4520点を獲得し、2位の大崎A(西海市)に45点差をつけ、2012年以来12年ぶり5度目の団体の部優勝を果たした。同校は8月7日、東京ビッグサイトで開かれる全国大会に県代表として出場する。個人の部では山口煕一(きいち)さん(5年)が1180点で優勝、土谷大翔(はると)さんが1145点で2位とワンツーフィニッシュを決めた。個人の部優勝は19年冨永愛斗さん(当時、初山6年)以来5年ぶりだった。

関連記事

  1. 「豊富な資源を一方向へ」~国、県予算の有効活用を主導。黒﨑振興局…
  2. 博多航路に新規参入計画 なかはらグループがフェリー確保
  3. 松本(郷ノ浦中)が銅メダル胸に凱旋 全日本中学陸上男子走り幅跳び…
  4. 原の辻で炬火採火式 大型マイギリで火を起こす 長崎がんば らんば…
  5. 父引継ぎ灯台監視に協力 山本さんに海保長官感謝状
  6. 「しまの映画館」が開館 9日に「最強のふたり」上映
  7. 「壱岐をツルの越冬地に」 日本生態系協会が人工ねぐら計画 出水市…
  8. いよいよ国体開幕 自転車ロードに188選手

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP