政治・経済

平均価格51万7357円 8月子牛市場も大幅下落

JA壱岐市の定期8月市場が1、2日、壱岐家畜市場で開かれ、平均価格は51万7357円(牝42万9735円、去勢58万8035円)で、前回の6月市場と比べて3万6808円減、前回比93・36%と落ち込んだ。前々回の4月市場は59万7126円だったので、この2市場で7万9769円も下落したことになる。
昨年も8月市場は51万円台まで落ち込み、10月市場はさらに下がって48万円台となったように、夏から秋にかけて子牛価格は低迷する傾向が見られている。
取引成立頭数は654頭で前回と同数、販売金額は3億3835万1200円で前回から約2400万円減少した。
黒毛和牛子牛の取引価格は全国的に低迷しており、7月の全国平均は51万6793円で、4月の58万7101円から3か月連続で減少している。本県では、6月の平戸口中央市場が49万1257円、五島市場が48万2260円、県南市場が46万1599円といずれも40万円台まで落ち込んでおり、壱岐家畜市場の平均価格は最も高額となっている。
種雄牛別の成績では、勝本町生産の県種雄牛・金太郎3(父・平茂勝、母の父・金幸)と鹿児島・上別府種畜場供用の若百合(父・百合茂、母の父・安平)が取引頭数、平均価格でも上位となり市場を支えた。また郷ノ浦町生産の幸男(父・勝乃幸、母の父・金幸)、石田町生産の百合幸(父・百合茂、母の父・金幸)もこの2頭に続く取引頭数となり、次代を担う本県種雄牛として人気を高めてきている。

関連記事

  1. 西村明宏環境大臣が本市来訪 白川市長らと脱炭素の意見交換 フグ養…
  2. 九州郵船は約80億円の借入 ヴィーナス2更新計画を説明
  3. 一般会計当初予算238億6500万円 市長選控え骨格予算で1・3…
  4. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上
  5. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞
  6. 平均価格さらに6万5千円減 壱岐家畜市場8月子牛市
  7. 「公的支援の状況で具体的判断」 九州郵船が高速船更新に言及 1隻…
  8. 小金丸議員が2度目の議長就任 赤木議員は2年ぶりに副議長 議長選…

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP