地域情報

白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船競争

勝本町の聖母宮大祭が今年も10~14日に行われた。最終日には恒例の和船競争があり、伝統行事を見物しようと、市民や観光客が岸壁に集まった。
和船競争は赤と白の2隻にそれぞれ5人が乗り、1人が水竿(みさお)と呼ばれる長い竹を持って指揮をとる。勝本郵便局前から対岸の「御仮堂」までの約250㍍を櫓(ろ)で漕ぎ、白が勝てば豊作、赤が勝てば大漁と、古くからその年を占う伝統がある。
出発地点では、風舞組が太鼓を演奏して機運を高め、続いて宮世話人らが岸壁に青竹を打ちつけて競争の開始を告げ、船と岸壁を繋いだ綱が切られて同時にスタート。漕ぎ手の勇壮な掛け声と共に船は波を切り、今年は僅差で白が勝った。東京から観光で来島した会社員、鈴木義人さん(35)は、「雰囲気が独特で、地元の伝統が根付いている感じが良いなと思いました」と話した。

関連記事

  1. ファウンテック社員旅行 5度目の壱岐を満喫
  2. ランドセルカバー贈呈 市商工会青年部 
  3. 朝鮮人遺骨を天徳寺に移送。終戦直後の引揚船事故犠牲者、埼玉から4…
  4. 今年度百歳到達者は10人。総理、知事から祝状贈呈。
  5. プレミアム商品券再度発行へ。6月会議上程議案を発表。
  6. 両高校で卒業証書。250人が学び舎巣立つ。
  7. 総会に170人参加 東海壱岐の会
  8. 「ココヤシの唄」上演 劇団「未来座・壱岐」

おすすめ記事

  1. きょう24日、21世紀枠選考委員会 「壱岐から甲子園」実現するか
  2. ゲームに壱岐伝統工芸「鬼凧」 制作指揮は芦辺町出身、増田貴大さん
  3. 昨年中の出生数120人 過去最少から2年連続微増

歴史・自然

PAGE TOP