歴史・自然

沖縄の県魚グルクンか 温暖化影響?壱岐にも群れで

南方系で沖縄の県魚に指定されているグルクン(標準和名タカサゴ、ニセタカサゴなどの総称)とみられる魚が壱岐でも釣れている。
石田町の料理店「ふうりん」の店主、山下輝昭さん(47)が今月上旬、お客さんが「グルクンが釣れたよ」と店に持ってきたことから、場所を聞いて向かった。

現場の岸壁では30㌢弱のその魚が千匹ほどの大群でいて、すぐに10匹ほど釣れたという。

初めて釣り上げたという釣り歴40年の山下さん。「(壱岐でも)沖のほうにいるとはずいぶん前から聞いていたが、とうとう波止場から釣れる日が来るとは」と、温暖化の影響を肌で感じている。

スズキ目タカサゴ科の魚で、鮮やかな青色が特徴だが、夜間に休息している時や外敵に襲われた時などは朱色を帯びる。白身で食べることができる。

唐揚げにしてみたという山下さんは「身が柔らかく干物にしてもいいかも」と話した。

関連記事

  1. 約1万点の土器片見つかる 車出遺跡群田ノ上地区
  2. 山崎近くで羽休め 北帰行のマナヅル 寒気影響?例年より遅い渡来
  3. ゲンジボタルの瞬き鮮やか 各所で乱舞 見頃迎える
  4. 南方系サンゴが進出 国立環境研究所などの調査で確認 海水温上昇 …
  5. 黒崎などのサンゴ礁を調査 国立環境研究所など
  6. カサゴ放流と清掃 渡良小児童 環境問題考える
  7. 黒崎砲台解体の写真など 原の辻ガイダンスで展示
  8. 美しい海を目指して 壱岐高生徒がアイデアコンで発表

おすすめ記事

  1. 篠原市長が初登庁、就任式で演説 「一緒に日本一幸せな島へ」
  2. 4年ぶりに開催 津神社壱岐国牛まつり
  3. 重家酒造がグランプリ獲得 九州の蔵で初 「 松尾大社酒-1グランプリ」

歴史・自然

PAGE TOP