政治・経済

山内さん、松本さんが当選 5人立候補の市議補選

市議補選の開票は市長選開票作業に並行して行われ、午後8時26分の中間発表(開票率50・46%)の時点で山内さんと松本さんが2100票の得票で、他の3候補が900~1300票と明確な差が出て、そのまま差を広げて午後8時44分の最終結果でこの2人の当選が確定した。
山内さんは「2年半ぶりの市議復帰となるが、初心を忘れずにやっていきたい。今回の選挙戦で島内をくまなく回り、市民の様々な声を頂いた。その声を議会としてどのように市政に反映させていくか、新市長の政策と市民の思いにかい離はないのか、しっかりと精査していきたい」と心意気を語った。
松本さんは「支持して頂いた皆様に心から感謝している。その期待を裏切らないよう議員活動に邁進したい。議員として最初にやりたいことは議員定数の削減。市の財政を考えても、島の人口減少を考えても、議員数だけが今まで通りというのはおかしい。理想は12人だが、まずは14人に削減したい」と議会改革に意欲を見せた。

関連記事

  1. 日本初の無垢製材現し4階 見学会開く 睦モクヨンビル
  2. 三島小に文科大臣表彰 本年度学校保健・安全表彰
  3. 水道基本料金8か月減免 新型コロナ地方創生臨時交付金
  4. 九州郵船、ORCが運賃改定 国境離島島民割引は実質値下げ 市航路…
  5. へき地保育所閉所問題が混迷 閉園延長請願書に9議員賛同 来年3月…
  6. 5~7月は3ゾーンへ 九州郵船の燃油調整金
  7. ボトルデザインは須田正己さん 海神グループが焼酎発売
  8. 民生委員・児童委員 90人に委嘱状を伝達

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP