政治・経済

山内さん、松本さんが当選 5人立候補の市議補選

市議補選の開票は市長選開票作業に並行して行われ、午後8時26分の中間発表(開票率50・46%)の時点で山内さんと松本さんが2100票の得票で、他の3候補が900~1300票と明確な差が出て、そのまま差を広げて午後8時44分の最終結果でこの2人の当選が確定した。
山内さんは「2年半ぶりの市議復帰となるが、初心を忘れずにやっていきたい。今回の選挙戦で島内をくまなく回り、市民の様々な声を頂いた。その声を議会としてどのように市政に反映させていくか、新市長の政策と市民の思いにかい離はないのか、しっかりと精査していきたい」と心意気を語った。
松本さんは「支持して頂いた皆様に心から感謝している。その期待を裏切らないよう議員活動に邁進したい。議員として最初にやりたいことは議員定数の削減。市の財政を考えても、島の人口減少を考えても、議員数だけが今まで通りというのはおかしい。理想は12人だが、まずは14人に削減したい」と議会改革に意欲を見せた。

関連記事

  1. 大石県知事が本市を行政視察 「壱岐はポテンシャルが高い」 「壱岐…
  2. 本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が…
  3. 平均価格51万7357円 8月子牛市場も大幅下落
  4. RE水素システム壱岐病院に応用 市が計画、R8年導入目指す 熱と…
  5. 等身大パネルでお出迎え 長崎市出身、長濱ねるさん
  6. 第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会
  7. 当選の16市議に当選証書付与 西委員長「先を見据えた行動を」
  8. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上…

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP