スポーツ

壱岐署で武道始め 柔道・剣道で汗

武道大会(メンで優勝を決めた廣瀬さん(奥)) 壱岐署の平成27年武道始め大会が12日、同署武道場で行われ、柔道、剣道の試合が一般に公開され、家族らが応援した。
柔道、剣道とも8人によるトーナメント戦で、柔道は浦園貴之初段(28=交通課)、剣道は廣瀬晴紀三段(31=鑑識課)がそれぞれ優勝した。
浦園さんは警察官になってから柔道を始めて6年目だが、積極的な攻めで先輩たちを圧倒。決勝では激しい攻めに相手が道着の帯から下をつかんでしまい、反則勝ちした。「警察官の仕事には強靭な体力が必要なので、この優勝を励みに力強い職務を全うしたい」と話した。
廣瀬さんの決勝は、豪快なメンで優勝を決めた。「剣道は小学校から高校まで続けていた。段位が上の相手もいたが、気迫負けしないで練習の成果を出すことができた」と喜んだ。

関連記事

  1. 女子は石田が統合後初優勝 男子は郷ノ浦が6年ぶりV 市中体連 駅…
  2. 里吉漣が最優秀選手賞。全壱岐少年少女空手道大会。
  3. 「市長・議会に任せる」なら賛成、「任せられない」なら反対の考え方…
  4. 「世界と長崎の貿易品展」 博物館オープン収蔵展示
  5. 猿川伊豆「長崎街道プレミアム」 県特産品新作展で最優秀賞
  6. 郷ノ浦は65人出席 自治公民館長会議
  7. 初山が12年ぶり5度目の団体優勝 個人の部は山口、土谷が1・2位…
  8. 県高校総体 壱岐勢の主な成績

おすすめ記事

  1. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  2. 学校薬剤師、本田さん講演など 第72回市学校保健研究協議大会
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上

歴史・自然

PAGE TOP