文化・芸術

4年ぶりに開催 津神社壱岐国牛まつり

 第35回壱岐国牛まつり(同保存会主催)が14日、牛神が合祀されている津神社(郷ノ浦町牛方触)で開かれた。
寛文12年(1672年)に、壱岐島で牛の疫病が大流行した際、疫病退散の祈祷が行われたことが由来。毎年4月の第2日曜日に祭典が行われてきたが、今年は新型コロナ禍を経て4年ぶりの開催となった。
また、保存会会員減少などで、恒例の牛方触自治公民館から津神社までの七福神仮装行列は中止となったが、御神体のお下りでは、牛の張りぼてが登場。御神体を乗せた御輿とともに御仮所までの約2百㍍を練り歩いた。
まつりに合わせて境内には出店や商品券が当たる輪投げコーナーも設けられ、地域住民らは晴れの日曜日を楽しんでいた。
保存会の梅野盛次会長(53)は「皆様方に来ていただき嬉しく思う。会員の減少や高齢化が深刻で、大幅に縮小したが実施したい気持ちがあり開催にこぎつけた。今後も続けたい気持ちは十分ある。地域全体で話し合っていきたい」と話した。

関連記事

  1. 守時タツミピアノコンサート 30日 一支国博物館で開催
  2. 牧山空未さん(盈科5年)が最優秀賞 県まちづくりの絵コンクール
  3. 元沼津中校長 ウエダ清人さん 壱岐題材の油彩画展示
  4. 光の芸術家ゆるかわふう作品展 一支国博物館で6月30日まで開催 …
  5. 原の辻緊急調査で5基の墓 市文化財保護審議会で報告
  6. 鬼は外!福は内! 博物館で子どもたちが豆まき
  7. 海洋ゴミからイキサウルス 造形アーティストの石田さん
  8. 壱州荒海太鼓部が2曲披露 壱岐イヴェールマルシェ

おすすめ記事

  1. スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト
  2. 原の辻緊急調査で5基の墓 市文化財保護審議会で報告
  3. 子どもたちの未来にベストな選択を

歴史・自然

PAGE TOP