政治・経済

篠原市長が初登庁、就任式で演説 「一緒に日本一幸せな島へ」

14日の市長選で当選した篠原一生市長(46)が18日、市役所郷ノ浦庁舎に初登庁し、職員に出迎えられ花束を贈られた。その後、壱岐の島ホールであった市長就任式では、市職員90人の前で「第3代壱岐市長の篠原です。半年ぶりに市役所に帰ってきました」と挨拶。市職員に対して選挙公約である行政が行う10の政策テーマについて説明した上で、「前向きに主体的に動く市役所にしていきたい。部長・課長・係長という役職はあるが縦関係ではなく、奥行きのあるフラットな組織にしていく。一緒に前へ進み、未来を考え、日本一幸せな島を作りましょう。お力をお貸しください」と協力を要請した。

関連記事

  1. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田…
  2. 音嶋議員が発言撤回も物議 指定管理者に「不動産ころがし」
  3. 藻場のCO2吸収量、クレジットに 三島、渡良周辺で繁茂の海藻約1…
  4. 「公的支援の状況で具体的判断」 九州郵船が高速船更新に言及 1隻…
  5. RE水素システム壱岐病院に応用 市が計画、R8年導入目指す 熱と…
  6. 一般会計当初予算238億6500万円 市長選控え骨格予算で1・3…
  7. 「市政に心血を注ぎ責任果たす」 白川市長が辞職を否定
  8. 平均価格55万4165円 6月市場は前回比92.8%

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP