地域情報
-
1.5~3.5万円増額を答申。市三役報酬改定は上程せず。壱岐市特別職報酬等審議会
市特別職報酬等審議会(吉田寛会長)は11月21日、市役所郷ノ浦庁舎で第3回会議を開き、市三役(市長、副市長、教育長)と議員の報酬額を改定する答申を全会一致でまとめ、白川博一市長に答申書を提出した。改定額は1万5千円から3万5千円の増額(4・…
-
山口幹雄賞に工芸・梶田さん。第61回市美術展覧会
第61回壱岐市美術展覧会(市美術協会主催、17~19日・壱岐の島ホール)の表彰式が19日に行われた。…
-
中村知事が滑走路延長に否定的見解。壱岐市から県知事要望。
壱岐市から県に対しての要望活動が17日、県庁本館特別応接室で行われ、市からは白川博一市長、小金丸益明…
-
473人が還暦式出席。第二の人生をスタート。
全国で唯一、行政主導で還暦を祝う式典、壱岐市還暦式が10日、壱岐の島ホールで開かれた。1957年4月…
-
市民と委員にギャップ。原発再稼動に意見僅少。県原子力安全連絡会
県原子力安全連絡会(会長・豊永孝文県危機管理監)が7日、壱岐の島ホールで開かれ、九州電力玄海原子力発…
-
企画展「司馬遼太郎と壱岐」。一支国博物館で開幕。
-
「朝鮮通信使迎接所絵図」が世界記憶遺産に登録。
-
亡夫が15年間見守った灯火。千代ヶ瀬灯標監視を妻が継続。灯台の日・感謝状~西村清春さんに授与。
-
最優秀賞に高松さん、牧山さん。しまごと芸術祭絵画・写真展
-
学園祭で壱岐ブース開設。博多女子高校生徒が販売。