地域情報
-
壱岐の「 光 」を体験。フランス人アーティスト。
県のアーティスト・イン・アイランド事業でこのほど、フランス・パリ在住の女性映像アーティストのジュスティーヌ・エマールさん(31)が来島。2日間にわたり映像美を探求できる名所を回って写真・動画撮影やデッサンを行い、猿岩で市民15人が参加したワ…
-
機体更新は同型中古を検討。航空路存続へ苦渋の選択。市議会一般質問
市議会定例会3月会議は8、9日に一般質問が行われ、7人が登壇した。久保田恒憲議員は、老朽化のため故障…
-
両高校で卒業証書。250人が学び舎巣立つ。
壱岐高校(山口千樹校長)と壱岐商業高校(大坂良一校長)の卒業証書授与式がいずれも1日に両校体育館で行…
-
TOKIOが壱岐をPR。「鉄腕!DASH」11日放送。
日本テレビ系の人気番組「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜午後7時)で11日に放送される「DASHご当地…
-
壱岐市とウエスレヤン大学、包括連携協定を締結。
本市と長崎ウエスレヤン大学(諫早市、佐藤快信学長)は2月20日、包括連携に関する協定書を締結した。連…
-
5~7月燃油調整金加算へ。高速船博多往復360円増。燃油価格高騰続く。
-
6種目で1級合格の快挙。壱岐商3年品川未歩さん。
-
マナヅルの北帰行始まる。深江田原、山崎で観察。
-
議会報告会改革が難航。初の常任委員会主催も不評。質問者2日間延べ8人だけ。
-
「美しい日本語の話し方」、劇団四季の俳優が授業。