地域情報

いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

本年度壱岐市いきっこ留学生修了式が9日、壱岐の島ホールで開かれた。今年度で留学期間を修了するのは、しま親留学3人、孫戻し留学3人、親子留学6人の計12人で、このうち6人が式に出席した。親子留学の5人、孫戻し留学の2人は市のいきっこ留学制度を利用せずにこのまま本市に残る。
篠原一生市長は「本市では市教育振興基本計画の中で『つながる力』『生き抜く力』を育む教育を掲げている。これからの社会で必要なこの2つの力を、普通に学校に通っていた子どもたちよりも、いきっこ留学生こそが多く学んだことだと思う。その力を活用して今後のご活躍を心より願っている」と労いの言葉を述べた。
山口千樹教育長は一人一人に修了証書を手渡し「壱岐での生活は楽しいことばかりではなく、色々な経験をしたと思うが、そのために君たちは壱岐に来た。君たちの壱岐での生活は君たちだけではなく、しま親、実親。市役所、地域の方々のおかげで成り立っている。その感謝の気持ちはもう君たちの心に刻まれていると思うが、それに報いることは、君たちはこれからどう生きていくかということに尽きる。壱岐での経験を踏まえて自分の血肉にして、どんどん成長して行って欲しい」と励ましの言葉を贈った。

関連記事

  1. 「壱岐のほとけさま」展示。一支国博物館特別企画展
  2. ワカメ大きく育って 三島小児童が養殖体験
  3. 史上初のW女子横綱誕生 一支國幼児相撲大会
  4. 約3千羽の海鳥の群れ。越冬場所の清石浜。
  5. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  6. 福岡から17艇約150人出場 壱岐市長杯ヨットレース
  7. 旧石器時代の遺物発掘 原の辻遺跡南側
  8. 1500の願い奉納。八坂神社にキャンドル。

おすすめ記事

  1. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  2. 7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント
  3. 男子ソフト壱岐ブレイブス 2年連続全国大会へ

歴史・自然

PAGE TOP