地域情報
-
本市で県市議会議長会。JF新船建造要望など採択。
長崎県市議会議長会(会長・野口達也長崎市議会議長)定例総会が11日、ビューホテル壱岐で開かれ、諫早市、西海市を除く11市の市議会議長と事務局長らが集まった。本市での開催は2回目。開催市議長として鵜瀬和博議長は「各市が抱える課題を共有し、…
-
去勢は平均百万円を突破。トータルも歴代最高を更新。壱岐家畜市場 定例4月子牛市
今年度最初のJA壱岐市定例4月子牛市が9、10日の2日間、芦辺町の家畜市場で開かれ、平均価格は90万…
-
ナゾの腕輪状木製品が出土。27年度原の辻遺跡発掘調査
県埋蔵文化財センター(岩永正弘所長)は4日、平成27年度原の辻遺跡発掘調査で出土した腕輪状木製品につ…
-
第1期生14人が入学(インド・ネパール留学生8人)。こころ医療福祉専門学校壱岐校
旧鯨伏中学校跡地に開校した本市初の専門学校「学校法人岩永学園・こころ医療福祉専門学校壱岐校」(中野勝…
-
和光会「入所型障がい者支援施設 希望の丘」が開所。
市内で初めての入所型障がい者支援施設となる社会福祉法人和光会「希望の丘」(左野利器理事長)の落成式と…
-
「運賃値下げは本当に助かる」国境離島新法がスタート。郷ノ浦港、空港 でセレモニー。
-
ゆず種子から化粧水開発。壱岐旅館組合「女将の会」
-
「安全に『絶対』はない」玄海原発説明会に市民は困惑。質問相次ぎ、激論4時間。
-
航空路島民割引新運賃は壱岐~長崎片道4800円。
-
新芦辺中校舎は新築へ。市議会2常任委が連合審査会