地域情報

命名「はじめ」「あお」 イルカパークのオス2頭

勝本町の壱岐イルカパークはこのほど、3月に仲間入りしたオス2頭のイルカの命名式を行った。
名前は7月まで一般から公募。全国495人から982案の名前が寄せられ、地元中学生、高校生の意見を参考に、イルカパーク振興会が決定した。
推定7歳のオスは「はじめ」で、命名者は山田響さん(石田小3年)。山田さんは「イルカパークにはじめてやって来たイルカなので、『はじめ』と名付けました」と由来を説明した。
推定5歳のオスは「あお」で、命名者は朝永光さん(盈科小1年)、山川純歩さん(石田小3年)、小長谷奈都子さん(41=京都府)、亀井広子さん(52=山梨県)の4人。朝永さんは「壱岐の青い海と空から」、山川さんは「青い空に向かってジャンプして欲しいから」とそれぞれ命名の理由を語った。
命名者には記念品と、イルカパーク年間パスポートなどが贈られた。2頭は来春からショーなどにデビューする予定で、トレーニングを開始している。

関連記事

  1. 35演目を舞い、踊る 壱岐大大神楽公演
  2. 山本氏が無投票で再選 県議会議員選挙壱岐市選挙区
  3. ATR機導入を検討。ORC日野社長が言及。
  4. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
  5. 廃プラのリサイクル考える Bコープ取得の㈱コレル
  6. クラフトビール製造へ準備。「勝本、壱岐を盛り上げたい」。原田酒造…
  7. 怪物種雄牛が誕生 勝乃幸がBMS全国1位
  8. 県中総体も中止が決定。市大会は開催の方針。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP