地域情報

命名「はじめ」「あお」 イルカパークのオス2頭

勝本町の壱岐イルカパークはこのほど、3月に仲間入りしたオス2頭のイルカの命名式を行った。
名前は7月まで一般から公募。全国495人から982案の名前が寄せられ、地元中学生、高校生の意見を参考に、イルカパーク振興会が決定した。
推定7歳のオスは「はじめ」で、命名者は山田響さん(石田小3年)。山田さんは「イルカパークにはじめてやって来たイルカなので、『はじめ』と名付けました」と由来を説明した。
推定5歳のオスは「あお」で、命名者は朝永光さん(盈科小1年)、山川純歩さん(石田小3年)、小長谷奈都子さん(41=京都府)、亀井広子さん(52=山梨県)の4人。朝永さんは「壱岐の青い海と空から」、山川さんは「青い空に向かってジャンプして欲しいから」とそれぞれ命名の理由を語った。
命名者には記念品と、イルカパーク年間パスポートなどが贈られた。2頭は来春からショーなどにデビューする予定で、トレーニングを開始している。

関連記事

  1. なぜサソリが!? 実はそっくりの〝モドキ〟
  2. 7人の新人が競演。ニューイヤーコンサート
  3. 海・陸料理が大集合 地域おこし協力隊が発案
  4. 水素貯蔵の実証実験に着手。約2千万円で調査・設計業務。
  5. 渡良小児童ら80人が清掃活動 ツインズ・ビーチ、嫦娥海岸
  6. コスプレ聖地・壱岐を宣伝。台湾コミックマーケット
  7. 業者、金額とも同じ契約内容。高速通信機器更新工事。市議会12月会…
  8. インターネット速度改善へ。通信施設整備に3300万円計上。市議会…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP