投稿者の記事一覧
-
7984匹捕獲 イスズミハンター
市磯焼け対策協議会が実施しているイスズミ捕獲員(イスズミハンター)による捕獲で、昨年度は7984匹の捕獲に成功したことがわかった。そのほかの事業でも2634匹捕獲され、合わせると捕獲数は1万618匹に上った。ハンターによる捕獲は、前年度の2…
-
写真で石文化を紹介 壱岐巡りの会 山内会長
一支国博物館の壱岐学講座が10日に開かれ、壱岐巡りの会会長の山内義夫さん(73)が、壱岐の石文化につ…
-
ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請 市営住宅提供へ
ウクライナ出身で石田町在住の小野ヤーナさん(39)と夫の一馬さん(35)は3月30日、市役所で白川博…
-
壱岐東部漁協らに水産庁長官賞 浜の活力再生プラン優良事例表彰 サワラ『極』 ブランド化等
水産庁はこのほど、令和3年度浜の活力再生プラン(通称・浜プラン)優良事例表彰の受賞者を発表。全国56…
-
壱岐安国寺の中世文書 県指定文化財に
県教委は3月29日、「壱岐安国寺の中世文書(もんじょ)」(美術工芸品)を含む3件を県文化財に指定した…
-
松永翁の生い立ち描く 劇団未来座が公演
-
サンゴ礁保護へ 市民有志が団体設立
-
全日本、総体で全国制覇誓う 選抜九州大会優勝の郷ノ浦中 軟式野球部 市長を表敬
-
駿河台大学駅伝部が合宿 箱根駅伝シード権獲得誓う
-
国内3例目の鉄の轡 久保頭古墳から発見