地域情報

ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請 市営住宅提供へ

ウクライナ出身で石田町在住の小野ヤーナさん(39)と夫の一馬さん(35)は3月30日、市役所で白川博一市長と面談し、ロシアの軍事侵攻に伴うウクライナ人の避難について、受け入れ体制の協力を求めた。これを受け市は4日、人道的観点から避難民の住居提供などの支援を行う意向があることを表明。今後、政府などからの要請に応じて、市営住宅を当面の住居として提供し、民間企業などからの協力を得ながら避難者の住居を確保するほか、国などからの支援情報の速やかな提供と支援や避難者受け入れに民間団体等と連携して対応、避難民の困りごとに応じた対応を随時検討する。

関連記事

  1. 台風で外壁落ちる。旧交通ビル。
  2. KDDI「しまものラボ」、離島産品の発信サポート。
  3. 1600羽超が通過 渡り鳥アカハラダカ
  4. 八幡っ子がウニ割り体験 漁協が1500個用意
  5. 男岳山の石猿群を描く。劇団子未来座・壱岐
  6. 5百羽のツル大群が飛来 春告げる北帰行が本格化
  7. 劇団未来座が旗揚げ 壱岐からスターを
  8. 西鉄薬院駅に大型広告 猿岩大きくPR

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP