地域情報

ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請 市営住宅提供へ

ウクライナ出身で石田町在住の小野ヤーナさん(39)と夫の一馬さん(35)は3月30日、市役所で白川博一市長と面談し、ロシアの軍事侵攻に伴うウクライナ人の避難について、受け入れ体制の協力を求めた。これを受け市は4日、人道的観点から避難民の住居提供などの支援を行う意向があることを表明。今後、政府などからの要請に応じて、市営住宅を当面の住居として提供し、民間企業などからの協力を得ながら避難者の住居を確保するほか、国などからの支援情報の速やかな提供と支援や避難者受け入れに民間団体等と連携して対応、避難民の困りごとに応じた対応を随時検討する。

関連記事

  1. ICTを活用して見守り。いきいきあんしんネットワーク
  2. 4市場ぶりに価格上昇。子牛市平均84万2千円。壱岐家畜市場
  3. 九州S1(日本酒)グランプリ準優勝 重家酒造の純米大吟醸「横山5…
  4. 専門学校で開校式。留学生も入学予定。
  5. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会
  6. 本市で16年ぶり開催 第77回県消防団大会
  7. 春に誘うロウバイの花。郷ノ浦町の民家で満開。
  8. 「自分の可能性に気づけた」 壱岐高生が万博で離島の魅力を発信

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP