地域情報

ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請 市営住宅提供へ

ウクライナ出身で石田町在住の小野ヤーナさん(39)と夫の一馬さん(35)は3月30日、市役所で白川博一市長と面談し、ロシアの軍事侵攻に伴うウクライナ人の避難について、受け入れ体制の協力を求めた。これを受け市は4日、人道的観点から避難民の住居提供などの支援を行う意向があることを表明。今後、政府などからの要請に応じて、市営住宅を当面の住居として提供し、民間企業などからの協力を得ながら避難者の住居を確保するほか、国などからの支援情報の速やかな提供と支援や避難者受け入れに民間団体等と連携して対応、避難民の困りごとに応じた対応を随時検討する。

関連記事

  1. 釜山博物館と協定書締結 県埋蔵文化財センター
  2. 仮装で商店訪問 ハロウィン祭
  3. 手作り葦船発進 八幡小児童が製作
  4. GⅠ優勝戦で2着 ボートレース下條雄太郎
  5. ゲンジボタルの乱舞が始まった
  6. 20年ぶりの大雪。水道管破裂で漏水多発。
  7. 壱岐初のゲストハウスが開業 大川漁志・香菜さん夫婦
  8. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP