地域情報

ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請 市営住宅提供へ

ウクライナ出身で石田町在住の小野ヤーナさん(39)と夫の一馬さん(35)は3月30日、市役所で白川博一市長と面談し、ロシアの軍事侵攻に伴うウクライナ人の避難について、受け入れ体制の協力を求めた。これを受け市は4日、人道的観点から避難民の住居提供などの支援を行う意向があることを表明。今後、政府などからの要請に応じて、市営住宅を当面の住居として提供し、民間企業などからの協力を得ながら避難者の住居を確保するほか、国などからの支援情報の速やかな提供と支援や避難者受け入れに民間団体等と連携して対応、避難民の困りごとに応じた対応を随時検討する。

関連記事

  1. 男女ともに3連覇達成 男子・郷ノ浦A、女子・芦辺A 市中体連 駅…
  2. 命名「はじめ」「あお」 イルカパークのオス2頭
  3. 特別企画展「イキものがたり」 コウノトリから河童まで60点
  4. 補助金等検討委設置へ。市議会定例会4月会議。
  5. 梅雨の癒しに。片山あじさい園。
  6. 県商工会青年部連合会・新会長に山川忠久さん
  7. イルカパーク再生計画~ドルフィンスイム復活へ。飼育頭数を13頭に…
  8. 壱岐警察署で初イベント 白バイ試乗、音楽隊演奏

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP