政治・経済

壱岐東部漁協らに水産庁長官賞 浜の活力再生プラン優良事例表彰 サワラ『極』 ブランド化等

水産庁はこのほど、令和3年度浜の活力再生プラン(通称・浜プラン)優良事例表彰の受賞者を発表。全国567の浜プランの中から、最優秀の農林水産大臣賞(1点)に次ぐ水産庁長官賞(2点)に、壱岐東部地区地域水産業再生委員会が選出された。同表彰は平成29年度から行われており、本県の漁業者団体が上位3団体以上の表彰を受けるのは初めて。壱岐東部漁業協同組合(浦田和男組合長)や市などで組織する同委員会は「サワラの品質向上とブランド化」「カキなど養殖事業の拡大による地域雇用の確保」への取り組みが高く評価された。

関連記事

  1. 昨年比140人減 子どもの数 壱岐は2727人
  2. 山田勝彦衆議が国政報告会 「島民以外も航路運賃低廉化を」 岡田克…
  3. 県議補選は一騎討ちへ 説明会に2陣営出席
  4. UPZ圏内4市が県に要望活動 「避難道路、大型船岸壁整備を」 国…
  5. 焼酎で本県をPR 「長崎の変」壱岐の蔵酒造
  6. 台風11号が対馬海峡を通過 壱岐空港で最大瞬間風速35・0㍍ 1…
  7. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田…
  8. 大石県知事が本市を行政視察 「壱岐はポテンシャルが高い」 「壱岐…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP