政治・経済

壱岐東部漁協らに水産庁長官賞 浜の活力再生プラン優良事例表彰 サワラ『極』 ブランド化等

水産庁はこのほど、令和3年度浜の活力再生プラン(通称・浜プラン)優良事例表彰の受賞者を発表。全国567の浜プランの中から、最優秀の農林水産大臣賞(1点)に次ぐ水産庁長官賞(2点)に、壱岐東部地区地域水産業再生委員会が選出された。同表彰は平成29年度から行われており、本県の漁業者団体が上位3団体以上の表彰を受けるのは初めて。壱岐東部漁業協同組合(浦田和男組合長)や市などで組織する同委員会は「サワラの品質向上とブランド化」「カキなど養殖事業の拡大による地域雇用の確保」への取り組みが高く評価された。

関連記事

  1. 「壱岐黄金」収穫 志原地区で収穫祭
  2. 10人以上での会食も容認 10月29日から人数制限解除
  3. 藻場のCO2吸収量、クレジットに 三島、渡良周辺で繁茂の海藻約1…
  4. 「里親の指導は不当ではない」と推察 県離島留学検討委員会が最終報…
  5. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上…
  6. 2議案を可決 市議会予算特別委
  7. 当選の16市議に当選証書付与 西委員長「先を見据えた行動を」
  8. 壱岐3蔵が金賞 本年度酒類鑑評会

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP