地域情報

松永翁の生い立ち描く 劇団未来座が公演

市民劇団未来座・壱岐(吉永清信座長)の定期公演「印通寺の亀・大志を抱く」が3月27日、一支国博物館であり、市民約80人が観劇した。

石田町出身の偉人、松永安左エ門を壱岐高校2年の吉田亘輝さんが演じ、印道寺に生まれ、23歳で慶應義塾を去るまでの人生を史実に基づき描いた。

公演では福沢諭吉とその娘婿の桃介との出会いや地元の家業をやめる葛藤など感情豊かに描かれ、終演後には大きな拍手が起こった。

吉永座長は公演後、「令和7年には生誕150年を迎える。郷土の偉人の松永安左エ門を再認識していただければ幸いです」と話した。未来座は現在、団員30人で活動しており、随時団員を募集している。

関連記事

  1. 住民説明会26日から実施 市庁舎建設で意見聴取 菊森会長出席
  2. 壱岐玄海酒造TCが5連覇。九州オープン綱引大会
  3. ATR機導入を検討。ORC日野社長が言及。
  4. 壱岐市人事異動 5月1日付
  5. 芦辺小・中学校の集約検討を 久保田教育長は「地元から要望ない」 …
  6. 筒城浜で花嫁姿撮影 香港から招致活動
  7. 中原康壽副市長が辞任。異常事態続く壱岐市、久間総務部長は長期休暇…
  8. ハッピーヒルズで落成式 市内3か所目の特養ホーム

おすすめ記事

  1. 南方系サンゴが進出 国立環境研究所などの調査で確認 海水温上昇 裏付け
  2. 市がSDGs認定制度創設 初研修会に10人受講
  3. ゴミ71袋分回収  霞翠小ごみゲッツ

歴史・自然

PAGE TOP