投稿者の記事一覧
-
離島なのに泳げない子どもが多い
5日に辰ノ島で起きた中学生の水難事故は、死者・重傷者はなかったものの、改めて海の安全を考えなければならない出来事だった。勝本町漁協と十分に協議した上の決断だったとはいえ、遊覧船が欠航する天候・波高なのに辰ノ島で清掃ボランティア活動を行っ…
-
市制20周年記念「NHKのど自慢」 本市で4回目の開催に20組出場
壱岐市政20周年を記念した「NHKのど自慢」が2日、壱岐の島ホールで行われた。本市での「のど自…
-
安全安心な海を 海保などが海難救助の連携確認
壱岐海上保安署(福井常久署長)は6日、市消防本部や壱岐警察署、市、水上オートバイで社会貢献を目…
-
松永安左エ門記念館建て替えへ 令和9年度以降の開館を目指す 西鉄電車残す方針
市教委は1日、「新・松永安左エ門記念館(仮称)建設基本構想」を市ホームページで発表した。石田町…
-
移住者が長く居住できる環境を
県はこのほど、22年度に県や市町の窓口を通して県外から県内に転居した移住者数が、前年度比136人増の…
-
中田靖稀(霞翠6年)が全国出場決める 県小学生陸上コンバインドB優勝
-
「努力次第で防げるものも」 辰ノ島でボランツーリズム
-
青田祭開く 宮中献穀事業
-
室温上げてクールビズ徹底を
-
海にゴミを捨てないで 壱岐海上保安署が劇で呼びかけ












