政治・経済

未利用魚の価値化など 「壱岐なみらい研究所」市職員らが研究発表

市職員らが研究員となり、壱岐の未来に資する研究、開発を行う「壱岐なみらい研究所」(所長・白川博一市長)の活動報告会が3月17日、石田農村環境改善センターであり、研究員7人が発表した。
水産課の長尾康隆係長(現課長補佐)は「未利用魚の価値化プロジェクト」と題して発表。イスズミやアイゴなど磯焼け対策で駆除(焼却)される魚が年間50㌧に上ることに着目。その魚を肥料化したり商品化することで漁業者が儲かる仕組みづくりを研究している。
長尾係長によると、駆除した魚50㌧をクリーンセンターで焼却すると処分費と経費で年間115万円の経費が掛かっている。それを九州本土の業者に肥料の原料として1㌔1円で買い取ってもらうことで、海上輸送費に有人国境離島法による支援があり、支出と収入が相殺できることに加え、焼却経費や二酸化炭素排出の削減になるという。一方、未利用魚を冷凍パックにして販売する福岡のベンチャー企業の視察を誘致。壱岐で出る未利用魚の活用に向けて活路を広げている。
長尾係長は「360度海に面している壱岐の島は漁村の発展なくして継続はない。どうにか漁業者の担い手の確保に努めていきたい」と話した。
報告会ではそのほか、投資システムの構築やまちづくり協議会版の市民対話会の開催、民宿の魅力アッププロジェクトなど多彩なテーマで発表が行われた。

関連記事

  1. ラベルにアスパラ繊維も 壱岐の蔵酒造のジン第2弾
  2. 市の総合計画って何? 策定前に市民有志が勉強会
  3. アスパラ3億円突破 中村知事も祝福に来島
  4. 『壱岐は世界的モデルになり得る』 本県で初開催 エコマテリアル…
  5. 天然サザエでクラムチャウダー 若宮水産が品評会ダブル受賞
  6. 壱岐3蔵が金賞 本年度酒類鑑評会
  7. 小金丸議員が2度目の議長就任 赤木議員は2年ぶりに副議長 議長選…
  8. 九州市議会議長会に2議案提出 本市で県市議会議長会臨時総会

おすすめ記事

  1. 石田町の献穀田で抜穂祭 「台風等の被害なく満足の出来」
  2. つや姫初出荷で式典 JA壱岐市
  3. ジェットフォイル1隻を更新へ 28年就航予定、建造費78億6千万円 壱岐市が 1/16負担

歴史・自然

PAGE TOP