文化・芸術

テレQアナウンスコンテストに出場 壱岐高2年、松本文香さん

第2回テレQアナウンスコンクール(TVQ九州放送主催)の決勝大会がこのほど、福岡市のテレQ第1スタジオであり、壱岐高校2年の松本文香さんがナレーション部門とアナウンス部門に出場。入賞は果たせなかったが、アナウンス部門で同校生徒が壱岐の神社の由緒書きをより親しみやすくアレンジするアイデア「神社エール」の取り組みを題材に選び、同校の取り組みを広くPRした。
アナウンス、ナレーションの中学・高校の各部門に約350人が応募。松本さんは両部門とも予選を通過していた。
審査した同局の山﨑香奈アナウンサーは「一つ一つの言葉を丁寧に発音している。言葉に向き合う姿勢を感じた」と講評。松本さんは「レベルの高い大会となり入賞は叶いませんでしたが、課題が見え、様々な県から集まった出場者の方から学ぶことができました。神社エールの取組を紹介させてくれたクラスメイトに感謝しています。進級後、私にとっては最後の大会となるNHKのコンクールで、放送部皆でベストを尽せるよう頑張っていきたいです」と述べた。

関連記事

  1. 特別賞に93歳加藤博子さん しまごと芸術祭絵画写真展
  2. 松永安左エ門記念館建て替えへ 令和9年度以降の開館を目指す 西鉄…
  3. 北限サンゴ守るためには 沼津小で市民団体の山川代表が講話
  4. 原の辻緊急調査で5基の墓 市文化財保護審議会で報告
  5. 守時タツミコンサートツアー初日 「風そよぐ」など14曲を披露
  6. 子ども県展で野川大輝さんが知事賞 本市から6人が特別賞に入賞
  7. 宮中献穀へ「播種祭」 今年は郷ノ浦町で栽培
  8. 「猫のダヤンとアベコベアの月」展 9月10日まで一支国博物館で開…

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP