投稿者の記事一覧
-
食育推進に給食の活用を。
7月31日に長崎市内で、長崎県食育推進県民会議が開催された。社会環境や世帯構造が変化し、食に起因する生活習慣病、食や食文化に関する意識の希薄化、孤食の問題、食品廃棄の増加など、食に関する課題が様々生じている。また食は農業、漁業の地場産業にも…
-
長島が小型ポンプ県初優勝。芦辺ポンプ車は全国出場逃す。消防操法県大会
第34回長崎県消防操法大会(県、県消防協会主催)が5日、大村市の県消防学校で開催され、小型ポンプの部…
-
初山小が団体戦準優勝。子供自転車県大会
第43回交通安全子供自転車長崎県大会が7月24日、長崎市の県立総合体育館で開かれ、壱岐地区代表として…
-
人口減少対策に定住促進策を。
県内の首長らが県と意見交換を行って課題解決に臨む「長崎!県市町スクラムミーティング」が7月19日、長…
-
野村夏希が1年八百㍍優勝。長岡幸奈は共通走り幅跳び2位。県中学総体陸上競技
コスモススタジアム長崎で開かれ、本市からは市大会で選考された53人(男30、女23)が出場した。1年…
-
壱岐ー福岡ヨットレース。32艇出走も微風で不成立。
-
東京五輪へ向けて応援体制を。
-
壱岐商野球部、6人が体験入部し9人揃う。秋季大会出場へ向け練習開始。
-
「壱岐のほとけさま」展示。一支国博物館特別企画展
-
交通ビル撤去を発議すべき。