政治・経済

雲一つない初日の出 博物館に観望客百人

一支国博物館屋上芝生広場、展望室で1日、新年恒例の初日の出観望会が行われた。新型コロナの第6波が全国的に拡大しているため、島外からの初日の出観望ツアー客は昨年に続いていなかったが、地元住民や帰省客約百人が集まった。

例年、この時期は雲がかかることが多く、稜線からの初日の出を観望するのは難しかったが、今年はほぼ快晴。午前7時25分に東側稜線から太陽が顔を出し、約3分後には完全に姿を見せた。集まった観客からは歓声が上がり、スマホで撮影する人も多く見られた。手を合わせて1年の安泰を祈願する姿もあった。

博物館のスタッフは「昨年は雲が厚くまったく観られなかった。一昨年は美しい初日の出が観望できたが、今年ほど稜線に雲がなかったのは初めてかもしれない。今年こそ良い事が起きる予感がする」と感慨深げな表情を浮かべた。

関連記事

  1. UPZ圏内4市が県に要望活動 「避難道路、大型船岸壁整備を」 国…
  2. ジェットフォイル1隻を更新へ 28年就航予定、建造費78億6千万…
  3. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上
  4. 収穫、木工体験も 観光農園へ準備 片山あじさい園
  5. 壱岐にほしいものは? こども選挙委員がワークショップ
  6. 勝本湾を一望 日本酒樽で水風呂も LAMP壱岐にサウナオープ…
  7. 本市が北海道東川町と協定 職員派遣で人口増の秘訣探る
  8. CO2吸収量 36・6㌧分売れる 磯焼け対協のJブルークレジット…

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP