政治・経済

5~7月は3ゾーンへ 九州郵船の燃油調整金

九州郵船の5~7月の燃料油価格変動調整金(バンカーサーチャージ)は、2~4月の「2ゾーン」から「3ソーン」に引き上げられる見通しとなった。正式には近く九州郵船から、市航路対策協議会に報告される。
同期間の調整金を決める1月の原油CIF価格(速報値)は、昨年10月の5万3824円から5万7573円に約4千円上がり、九州郵船が定める改定ゾーン金額表で3ゾーン(5万4574円~5万9573円)に入った。加算される調整金(片道)は壱岐~博多間がフェリー330円、ジェットフォイル540円、壱岐~唐津間フェリー150円。
原油CIF価格は、昨年11月に5万8862円、12月に5万8985円と値上がりを続けたが、1月に入るとやや落ち着き1月上旬5万7020円、中旬5万8065円、下旬5万7357円で推移した。現時点では一定の落ち着きを見せているものの、ロシア・ウクライナの問題など今後の国際情勢次第で、乱高下することも考えられている。

関連記事

  1. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田…
  2. 山本、鵜瀬氏に当選証書付与 国会議員、県議として連携へ 大石知事…
  3. 第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会
  4. 内海湾の恵みビールに 真珠貝で仕込んだ「パールスタウト」発売
  5. 坪触のトンネル工事現場見学 「土木の日」子どもら招待
  6. 雲一つない初日の出 博物館に観望客百人
  7. ATR42型2機の導入計画 総額68億円、5年度運航へ ORC後…
  8. 企業版ふるさと納税に感謝状 1千万円寄附のファウンテック

おすすめ記事

  1. 市議会の配信を再度見直しては
  2. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  3. 元日本代表 櫻井さんと冨士田さん 田河小などでバレーボール教室

歴史・自然

PAGE TOP