政治・経済

5~7月は3ゾーンへ 九州郵船の燃油調整金

九州郵船の5~7月の燃料油価格変動調整金(バンカーサーチャージ)は、2~4月の「2ゾーン」から「3ソーン」に引き上げられる見通しとなった。正式には近く九州郵船から、市航路対策協議会に報告される。
同期間の調整金を決める1月の原油CIF価格(速報値)は、昨年10月の5万3824円から5万7573円に約4千円上がり、九州郵船が定める改定ゾーン金額表で3ゾーン(5万4574円~5万9573円)に入った。加算される調整金(片道)は壱岐~博多間がフェリー330円、ジェットフォイル540円、壱岐~唐津間フェリー150円。
原油CIF価格は、昨年11月に5万8862円、12月に5万8985円と値上がりを続けたが、1月に入るとやや落ち着き1月上旬5万7020円、中旬5万8065円、下旬5万7357円で推移した。現時点では一定の落ち着きを見せているものの、ロシア・ウクライナの問題など今後の国際情勢次第で、乱高下することも考えられている。

関連記事

  1. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞
  2. 勝本浦を「海業」の拠点に 篠原市長、大石知事に12項目を要望 篠…
  3. 市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定…
  4. 雲一つない初日の出 博物館に観望客百人
  5. 山本、鵜瀬氏に当選証書付与 国会議員、県議として連携へ 大石知事…
  6. 高さ16㍍の屋上から紅白餅まき 11日に睦モクヨンビル棟上げ
  7. 今季初のインフルエンザ感染者 コロナとの同時流行を懸念 県内の第…
  8. 壱岐オフィス開設へ、県市と立地協定 大阪のゲーム制作会社「仁st…

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP