地域情報

湾内を一斉清掃 半城湾会ら100人参加

 郷ノ浦町の半城湾一帯を清掃する「半城湾クリーンアップ作戦」が9日に行われ、地域住民ら約百人が漂着した海洋ゴミを集めた。
同湾周辺住民によるボランティア団体「半城湾会」(山仲洋紀代表)が主催。ヤマザクラが咲く前のこの時期に毎年実施しており、今年で14回目。沿岸の漂着ゴミのほか、真珠養殖を行う上村真珠の作業船が今年も出動し、海上からもゴミを集めた。
集められたゴミはクレーンを使って入江の一角に陸揚げして、種類ごとに選別した。朝から約2時間の作業でロープやブイなどの漁具、ペットボトルなど約30立方㍍のゴミが回収された。
山仲代表(62)は「やっぱりゴミが多いなという印象。今年やらなければ来年は2倍になる。継続することが重要で、地域の協力を得ながら美しい半城湾を守っていきたい」と話した。

関連記事

  1. 市老人ホームに3姉妹。75年ぶりの同居生活。敬老の日
  2. 壱岐市マグロ資源を考える会 意見広告
  3. 庁舎建設住民投票の争点を探る
  4. 住民の魅力を取材。「壱州人辞典」協力隊が企画。
  5. 地域学校協働で文科大臣表彰。志原っ子育成協議会。
  6. ICTを活用して見守り。いきいきあんしんネットワーク
  7. 本年度から36億円減、総額236億7千万円を計上。新年度一般会計…
  8. 幻想的な光のショー ホタルの乱舞が始まる

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP