地域情報

湾内を一斉清掃 半城湾会ら100人参加

 郷ノ浦町の半城湾一帯を清掃する「半城湾クリーンアップ作戦」が9日に行われ、地域住民ら約百人が漂着した海洋ゴミを集めた。
同湾周辺住民によるボランティア団体「半城湾会」(山仲洋紀代表)が主催。ヤマザクラが咲く前のこの時期に毎年実施しており、今年で14回目。沿岸の漂着ゴミのほか、真珠養殖を行う上村真珠の作業船が今年も出動し、海上からもゴミを集めた。
集められたゴミはクレーンを使って入江の一角に陸揚げして、種類ごとに選別した。朝から約2時間の作業でロープやブイなどの漁具、ペットボトルなど約30立方㍍のゴミが回収された。
山仲代表(62)は「やっぱりゴミが多いなという印象。今年やらなければ来年は2倍になる。継続することが重要で、地域の協力を得ながら美しい半城湾を守っていきたい」と話した。

関連記事

  1. 11月1日から座席指定化。乗船前日まで予約が可能。九州郵船ジェッ…
  2. 湖北省高校生が来島 一支国博物館を見学
  3. ジュディ・オングさん来島 トークショー、サイン会を開催
  4. 遊漁者の魚突き「やす」の規定明記 トラブル増で県漁業調整規則一部…
  5. ひょうたん形土器を比較展示 一支国博物館常設展示室
  6. 「30歳の成人式in壱岐の島」 壱岐の現状をディスカッション
  7. 壱岐産米でおもてなし こぎ出せミーティング
  8. オリジナル切手販売 粋な島「壱岐」

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP