文化・芸術

過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校

学校法人岩永学園・こころ医療福祉専門学校壱岐校(後藤久志校長)の第7回卒業証書授与式が4日、芦辺町、クオリティライフセンターつばさで行われ、介護福祉科の第7期生29人(日本人8人、留学生21人=フィリピン4、ミャンマー1、ベトナム16)が卒業した。29人の卒業は過去最多だった。
式では卒業生を代表して古田絢子さんが「春から私たちは介護施設で働きます。2年間、壱岐校で培ってきた介護福祉の知識と技術を活かして、『こころの想い』である地域の医療・福祉を包括的に支援できる組織づくりやそれぞれの地域での『介護職確保』の一助になれるように頑張りたいと思います」と答辞を行った。
また特別表彰として、重本拓海さんに優秀学生賞が贈られた。
卒業生のうち日本人は8人全員が壱岐市内の介護福祉施設に就職。外国人は20人が県内、1人が福岡県で就職する。

関連記事

  1. 第75回記念大会開く 壱岐川柳会鬼ヶ島柳宴
  2. 光の芸術家ゆるかわふう作品展 一支国博物館で6月30日まで開催 …
  3. 4年ぶりに開催 津神社壱岐国牛まつり
  4. 田中海凪さん(石田中2年)に内閣総理大臣表彰 障害者週間のポスタ…
  5. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  6. 郷ノ浦・法輪寺で消防訓練 本堂から文化財を運び出す
  7. 手で刷る写真ワークショップ 滞在中のYoshiokaさんが開催
  8. 勇壮に舁き山 郷ノ浦祇園山笠

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP