歴史・自然

山崎近くで羽休め 北帰行のマナヅル 寒気影響?例年より遅い渡来

2月25日朝、石田町の山崎近くの圃場で、鹿児島県から大陸へ北帰行するマナヅルの群れが羽休めする姿が見られた。この日は深江田原でもツルの群れが目撃された。

前日の夕方に舞い降りた群れと見られる。

約40羽が交代で周囲を警戒しながら、虫を食べたり羽を手入れしたりして、旅の続きに向けて準備。午前9時頃に一斉に飛び立ち、旋回を繰り返して少しずつ高度を上げ、編隊を組んで北へ飛び去った。

野鳥などを継続して観察している市民グループ「壱岐自然塾」の永村春義代表によると、例年1月下旬から始まる鹿児島県出水市からの北帰行が、今年は2月上旬からと遅かったという。

本市でも2月上旬に上空を通過するツルの群れが見られて以降、25日まで見られておらず、今回が今季初渡来と見られる。

北帰行が遅い理由について永村代表は「冬場の冷え込みや風向きが影響したのでは」としている。

関連記事

  1. サンゴ礁保護へ 市民有志が団体設立
  2. ホタルが乱舞 今年も見頃早めか
  3. 本物の人面石展示 一支国博物館
  4. 壱岐大大神楽厳粛に 住吉神社で奉納
  5. 壱岐安国寺の中世文書 県指定文化財に
  6. 妻ヶ島・衣通姫神社で例大祭 鳥居を新築、神社由来看板設置
  7. 判明!!日本最古のイエネコの骨 「カラカミ遺跡」遺構から発掘 1…
  8. 漁業学ぶインドネシアの実習生ら 天ヶ原海岸で清掃ボランティア

おすすめ記事

  1. 篠原市長が初登庁、就任式で演説 「一緒に日本一幸せな島へ」
  2. 4年ぶりに開催 津神社壱岐国牛まつり
  3. 重家酒造がグランプリ獲得 九州の蔵で初 「 松尾大社酒-1グランプリ」

歴史・自然

PAGE TOP