歴史・自然

ホタルが乱舞 今年も見頃早めか

今年もホタルの乱舞が始まった。13日は郷ノ浦町平人触公民館近くで午後7時半頃から川べりにホタルの光が見え始めた。市内のホタル初見はほぼ昨年と同時期で、平年よりは1週間ほど早い。壱岐高校発表の「ホタルマップ」は9、10日の調査結果を11日に発表。郷ノ浦町の清水橋付近は50匹以上が観察され、5~19匹確認地点も7か所になっている。

関連記事

  1. タンス湾の畔で 桜の花開く
  2. 「歴史のキャッチボールを」 梅屋庄吉の曾孫、小坂文乃さんが講演
  3. 神秘的な光のすじ 西の空に「漁火光柱」
  4. クド石製造工程解明か 車出遺跡調査の市教委が報告
  5. 元寇の痕跡求めて 壱岐高生が樋詰城跡を発掘
  6. 海面へ一直線 大型海鳥 カツオドリ
  7. 豊作願いアイガモを放鳥 原の辻さなぶりの祭り
  8. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP