地域情報

壱岐市民に支援を呼び掛け ウクライナ出身の小野ヤーナさん

ウクライナ出身で1年半前から本市で暮らし、中学校で英語講師などをしている小野ヤーナさんが、自身が理事長を務めているNPO法人「BEAUTIFUL WORLD」を通して、ウクライナへの支援を呼び掛けている。

ヤーナさんは「ご存じの通り、2月24日にロシアによる侵略が始まり、私の実家のあるハリコフはキエフに次ぐ第2の都市で、激しい攻撃を受け、シンボルであった広場や建物が破壊されました。一般市民は爆撃や銃撃に怯え、地下壕や地下鉄の駅に避難し、自宅に帰って暖かいベッドで眠ることもままなりません。これから食糧や日用品が不足することが考えられます」とハリコフの厳しい状況を訴えた。

その上で「日本にいる私にできることは何かを考えた時に、戦時である今は銀行などが機能を停止しており何もできませんが、ウクライナが停戦し、人々が生活の再建をする時に金銭の援助ができればと思いました。私はウクライナや周辺国の障がい者を支援するNPO法人を設立しておりますので、そちらで皆様からのご支援を募り、必ず責任を持って現地に持参、あるいは送金をしようと思っています。このNPO法人は完全にボランティアでやっていますのでご支援いただいた金額の全額を支援に回すことができます。私の祖国、ウクライナへお気持ちだけでも結構です。お力をお貸ししただけませんでしょうか」と市民にお願いしている。

「BEAUTIFUL WORLD」のサイト(https:www.bwnpo.org)からクレジットカードで千円、5千円、1万円の3種類の支援ができる。また銀行振り込みでも寄付を受け付けている。
▽十八親和銀行壱岐中央支店 普通3051594 NPO法人 Beautiful World

関連記事

  1. 3百年続く伝統行事 水神社で奉納相撲
  2. 壱岐来島「若者に勇気を」 東京→屋久島 自転車旅の若者2人
  3. 「豊富な資源を一方向へ」~国、県予算の有効活用を主導。黒﨑振興局…
  4. ジェットフォイル欠航 エンジン交換で2日間
  5. 3人が一日海上保安官 海難防止を呼びかける
  6. 現職白川さんが4選果たす。森さんと329票差の僅差。壱岐市長選挙…
  7. フランス人漫画家が来島。壱岐高美術部員と交流。
  8. 230人が6㌔コースを歩く 第16回原の辻ウォーク

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP