スポーツ

壱岐玄海酒造TCが11連覇。第30回壱岐・壱岐綱引大会

第30回記念壱岐・壱岐綱引大会(壱岐「町おこし」実行委員会、壱岐綱引連盟主催)が19日、筒城浜ふれあいセンターで行われ、6部門に32チームが出場した。
一般男子の部には1月の九州オープン大会で5連覇を達成した壱岐玄海酒造TC、同チームと決勝を戦った佐川急便福岡が揃って出場。両チームは順当に予選リーグ、決勝トーナメントを勝ち進み、再び決勝で相対した。
注目の一戦は九州オープン決勝同様に、壱岐玄海酒造TCの圧勝に終わった。同チームが得意な戦法は、ゲーム開始から2分以上はじっくりと待機し、持久戦に持ち込んで勝負を決める手だが、この日の1本目は1分過ぎに早くも仕掛けて、1分20秒で決着。2本目は開始から30秒で仕掛け、わずか46秒で圧勝。余裕で大会11連覇を達成した。
同チームの松永幸弘監督代行は「現段階では佐川さんと力の差があったので、待機戦ではなく、パワー勝負でどれだけやれるのか試してみた。昨年に比べればチーム力はアップしているが、序盤で40㌢以上も引かれたのは大きな反省材料だ。全日本綱引選手権大会(3月5日・東京)で一昨年のベスト16を上回る成績を残すためには、さらに練習が必要だ」と話した。
中学生女子の部は、石田中学校バレーボール部の「米倉軍団」が4戦無敗で優勝した。堤有未キャプテンは「バレーボールで培った粘り強さを発揮できた。この明るさと元気さで、今年の中体連ではバレーで1勝を挙げたい」と目標を語った。
一般女子の部は3チームだけの出場だったが、いずれも華やかなコスチュームで大会を盛り上げた。優勝した「芦少剣いらっしゃい!!」は芦辺少年剣道クラブの保護者で作ったチーム。池内靖明代表は「いま剣道部員は12人と寂しい。昨年は剣道着で出場したが、もっとみんなに剣道クラブに入ってもらいたいので、アピールする目的で鬼の着ぐるみや華やかなコスチュームを手作りした」と話した。

【成績】▽一般男子の部 ①壱岐玄海酒造TC②佐川急便福岡③粋絆会▽混合の部 ①玖珠クラブ②エバーグリーン志原③太公望A▽一般女子の部 ①芦少剣いらっしやい!!②給食センター調理ィー③K☆ガールズ▽小学生の部 ①筒城パワーズ②石田A③志原A▽中学生男子の部 ①原始人②7割シケメン3割イケメン③バレーボール部男子▽中学生女子 ①米倉軍団②やる気・元気・勇気③BIG BONG BONG

関連記事

  1. 楢木さんが魅せた超人の走り 完走率48%の過酷100㌔を独走 第…
  2. 男子・盈科、女子・柳田 ミニバスケ県大会に出場
  3. 後藤麻希子アナが加入 市ケーブルテレビ
  4. 渡良Aが2年連続5度目V。第21回小学生駅伝大会
  5. 国体を盛り上げよう 壱岐を元気にする会
  6. 壱岐SSCが両クラス制覇 JC旗佐世保地区少年サッカー
  7. お手柄連携プレー 特殊詐欺を未然防止
  8. 壱岐にはとびきり綺麗な砂浜があるんだね。

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP