地域情報

フランス人漫画家が来島。壱岐高美術部員と交流。

日本に住む海外アーティストを離島に招き、住民らとの交流、その作品を通して離島の魅力を情報発信してもらう県の新規事業「アーティスト・イン・アイランド」の一環で、2月15日から17日まで、フランス人の漫画家ヴァンサン・ルフランソワさん(50)とトニー・マナンさん(27)が壱岐を訪れた。
2人は一支国博物館、左京鼻、猿岩、壱岐の華酒造などを見学、ビーチコーミング(貝殻・色砂拾い)やシーキャンドルづくり体験などを行い、壱岐の観光、文化に触れた。
16日には壱岐高校を訪れ美術部の生徒12人に、フランスの漫画バンド・デシネについて講義を行い、生徒らは2人の指導で壱岐の好きな景色をバンド・デシネのタッチで作画するなど、文化交流を行った。
ルフランソワさんは「フランスではバンド・デシネ作家がアーティストと認められている。絵から読者が想像を膨らませたり、行間を読ませるのがその特徴。将来は日本人向けのバンド・デシネを描きたいので、今回の体験や高校生との交流は、作品作りに大変に役立った」と話した。

関連記事

  1. 郷ノ浦が競り勝つ 市中学ソフトボール
  2. 壱岐単独のガイドブック発行 「地球の歩き方JAPAN 島旅06 …
  3. 両高校で卒業証書。250人が学び舎巣立つ。
  4. 教育誌「ちゃぐりん」を寄贈 JA壱岐市が島内全小学校に
  5. 定数16に20人が立候補。壱岐市議会議員選挙30日投開票。
  6. 壱岐焼酎飲み比べも。森の図書室壱岐島店オープン。
  7. 真邊慰霊碑を参拝 芦辺小全校児童
  8. ゴミ拾いとスポーツが融合 塩津浜で「スポGOMI」

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP