投稿者の記事一覧
-
壱岐産の種雄牛2頭誕生。BMS値は県歴代2、3位。
大種雄牛・平茂晴が昨年末に死亡して悲しみに暮れる県和牛界に救世主が誕生した。県肉用牛改良センター(平戸市)は10日、現場後代検定(産子の増体、枝肉などから種雄牛の能力を検査する方法)の成績を発表。ともに壱岐産の「隼勝忠」(はやかつただ、平成…
-
4種目8人が大会新記録。新春マラソンに1859人出走。
第32回壱岐の島新春マラソン大会(同実行委員会主催)が14日、芦辺・ふれあい広場を発着とする特設コー…
-
瓦質土器に「周」の線刻。カラカミ遺跡で国内初発見。
市教育委員会は9日、一支国博物館で、平成29年度カラカミ遺跡6次調査で発掘された文字線刻瓦質土器につ…
-
市民が理解できる議会に。
昨年12月18日から耐震改修工事により市役所郷ノ浦庁舎1階部分が使用できなくなり、執務室は他のフロア…
-
夢の箱根山下りを疾走。順天堂大・江口智耶(石田中出身)、第94回箱根駅伝6区で8位維持。
第94回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝、10区間217・1㌔)が2、3日に行われ、順天堂大学の…
-
神社の数「世界一」。ギネスブックに申請。
-
壱岐産品詰め合わせを発送。ふるさと商社は販売重点。
-
移住促進に意識改革を。
-
Iki‐Bizが壱岐を変える。新商品・サービスに成果。
-
壱岐署に門松寄贈。盈科小交通少年団