地域情報

乾隆通宝など通貨が出土 白沙八幡参道で発掘調査 壱岐高の生徒

石田町の白沙八幡神社参道脇の発掘調査で、清朝時代の清朝銭「乾隆通宝(けんりゅうつうほう)」が1枚見つかった。これまで市内の遺跡発掘調査での発見例はなく、壱岐初の出土と見られる。発掘は壱岐高校東アジア歴史・中国語コースの生徒22人が県埋蔵文化財センター東アジア考古学研究室の支援を受けて実施。江戸時代後期の絵図に「桟敷所」(位の高い人が見物する観覧所)と記された場所に2か所(各10平方㍍)の調査区を設け、桟敷所跡を示す石組の発見を目指した。調査地点はこれまで発掘されていなかった。

関連記事

  1. 郵便局員に感謝状 詐欺を未然に防止
  2. 「夢はその時々で変わっていく」 Vファーレン・小柳さんが授業
  3. 初の日曜開催で賑わう 育児サークルが「おゆずり会」
  4. ホタルの乱舞が始まった 清水橋では早くも数百匹
  5. 伝統文化で日韓交流 壱岐高で芸術鑑賞会
  6. 初山「オレンジバス」運行開始 初の地域コミュニティバス 買い物・…
  7. 新庁舎建設を断念
  8. 賑やかに壱岐雪州会総会開催 来年は100周年記念

おすすめ記事

  1. 私服で登校、身だしなみ自ら判断 壱岐商でオフィスカジュアルデー
  2. 壱岐が長崎離島初の九州大会進出 センバツ甲子園出場に大きく前進 県秋季高校野球準優勝
  3. 秋の夜空に大玉開く 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP