地域情報

乾隆通宝など通貨が出土 白沙八幡参道で発掘調査 壱岐高の生徒

石田町の白沙八幡神社参道脇の発掘調査で、清朝時代の清朝銭「乾隆通宝(けんりゅうつうほう)」が1枚見つかった。これまで市内の遺跡発掘調査での発見例はなく、壱岐初の出土と見られる。発掘は壱岐高校東アジア歴史・中国語コースの生徒22人が県埋蔵文化財センター東アジア考古学研究室の支援を受けて実施。江戸時代後期の絵図に「桟敷所」(位の高い人が見物する観覧所)と記された場所に2か所(各10平方㍍)の調査区を設け、桟敷所跡を示す石組の発見を目指した。調査地点はこれまで発掘されていなかった。

関連記事

  1. 筒城浜で花嫁姿撮影 香港から招致活動
  2. 壱岐警察署で初イベント 白バイ試乗、音楽隊演奏
  3. ランドセルカバー贈呈 市商工会青年部 
  4. 育ドル娘が歌・踊り披露 原の辻ガイダンス収穫祭
  5. 博多航路に新規参入計画 なかはらグループがフェリー確保
  6. クジラが定置網に 郷ノ浦漁協
  7. 知事賞に壱岐高歴史学専攻5人。定光寺前遺跡を研究、論文に。第14…
  8. 第1期生14人が入学(インド・ネパール留学生8人)。こころ医療福…

おすすめ記事

  1. スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト
  2. 原の辻緊急調査で5基の墓 市文化財保護審議会で報告
  3. 子どもたちの未来にベストな選択を

歴史・自然

PAGE TOP