地域情報

業者、金額とも同じ契約内容。高速通信機器更新工事。市議会12月会議 に再度上程。

市は11月27日、4日開会の市議会定例会12月会議に上程する議案17件を発表した。9月会議で上程を取り下げた「市ケーブルテレビ施設通信機器更新工事請負契約の締結について」の議案は、公募型プロポーザル審査を実施した結果、9月会議上程時と同じ株式会社九電工長崎支店(岐部孝典執行役員支店長)と、契約金額も同じ2億7225万円で随意契約をする議案として再び上程される。工期は6月30日までとなることから、このまま議案が可決しても本市の小中学生が1人1台パソコンを不自由なく活用できるのは、他自治体と比較して3か月遅れる7月1日以降となる。

関連記事

  1. 手作り葦船発進 八幡小児童が製作
  2. 米軍ヘリが緊急着陸。故障で壱岐空港に。
  3. 新市庁舎を建設すべき 白川市長が正式表明 市議会庁舎建設 検討特…
  4. 副署長に草場長崎署留管課長 。県警定期異動。
  5. 2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。
  6. 猿川伊豆「長崎街道プレミアム」 県特産品新作展で最優秀賞
  7. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開
  8. 男岳山の石猿群を描く。劇団子未来座・壱岐

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP