地域情報

業者、金額とも同じ契約内容。高速通信機器更新工事。市議会12月会議 に再度上程。

市は11月27日、4日開会の市議会定例会12月会議に上程する議案17件を発表した。9月会議で上程を取り下げた「市ケーブルテレビ施設通信機器更新工事請負契約の締結について」の議案は、公募型プロポーザル審査を実施した結果、9月会議上程時と同じ株式会社九電工長崎支店(岐部孝典執行役員支店長)と、契約金額も同じ2億7225万円で随意契約をする議案として再び上程される。工期は6月30日までとなることから、このまま議案が可決しても本市の小中学生が1人1台パソコンを不自由なく活用できるのは、他自治体と比較して3か月遅れる7月1日以降となる。

関連記事

  1. 2~4月燃油調整金無料へ 九州郵船フェリー・JF
  2. 島内企業情報誌 中高2年生に配布
  3. ゴミ拾いとスポーツが融合 塩津浜で「スポGOMI」
  4. 壱岐の観光・歴史を視察。博多女子高生徒12人が来島。
  5. コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。
  6. ミュシャの作品200点展示。一支国博物館開館10周年記念。
  7. 長崎県選挙区 80年ぶり壱岐出身国会議員 参院選で山本啓介さんが…
  8. 神社の数「世界一」。ギネスブックに申請。

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP