地域情報

旅の思い出に 有志が芦辺港にピアノ設置

芦辺港ターミナル2階待合室に7月末、ピアノが1台設置され、観光客らが弾き、旅路最後の思い出を刻んでいる。

設置したのは、市内の有志でつくる「港にストリートピアノを設置する会」。今年4月に音声SNSアプリで市内外の人で集まり世間話をしていたところ、「旅人たちに素敵な思い出作りをしてほしい」と話が盛り上がり、島の出入り口である港にピアノを置くことを思いつき、会を設立した。

ピアノは有志から無償で譲り受け、椅子や消毒液、注意喚起の説明板の費用はクラウドファンディングで寄せられた寄付で賄った。 ピアノは今後、画家、コガワ健太さんによって装飾される予定という。

会のメンバーの1人で、インドのソフトウエア会社の日本法人営業部長、小野一馬さん(35)=北九州市出身、石田町在住=は、「壱岐を離れる前の最後の思い出を彩るような存在になってくれれば」と話している。

今後、博多、壱岐、対馬などを結ぶ他の港にも設置していきたいという。

関連記事

  1. 補助金等検討委設置へ。市議会定例会4月会議。
  2. 販売実績初の60憶円突破 JA壱岐市総代会
  3. トライアル逆参勤交代。首都圏から10人が研修。
  4. GIGAスクール構想。予算案可決で年度内整備。
  5. 「命つなげたい」 犬猫保護団体が初の譲渡会
  6. 新年度予算236億4千万円。ほぼ本年度当初並み規模。SDGs関連…
  7. 最優秀賞に郷ノ浦・貞方陽菜さん 第65回中学生弁論大会
  8. 自衛隊艦艇での避難は中止 玄海原発事故想定防災訓練

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP