地域情報

お盆帰省は自粛を要望 県内に警戒警報発令

本市での新型コロナ感染者は、7月28日に70歳代無職の男性の陽性が確認され、25日以降、計3人となった。男性は26日から悪寒があり、28日に発熱があったため医療機関で検査をし陽性が判明、入院した。濃厚接触者5人、接触者8人が特定されたが、いずれも陰性が確認された。

25~30日の行政検査者数は計46人となったが、白川博一市長は30日、「今回の感染事例については濃厚接触者等の検査が終了し、今後感染拡大の恐れがないと思われる」と発表した。

一方、中村法道知事は30日に記者会見し、「新規感染者数は県外から家庭内等への持ち込みを中心に急拡大しており、前週(16~22日)の20人から今週(23~29日)は80人に4倍増となっている」ことなどから▽県下の感染段階をステージ3に引き上げるとともに警戒警報を発令▽すべての都道府県との不要不急の往来自粛を要請すると発表した。30日は県内で39人の感染が判明した。県民限定の県内宿泊割引キャンペーン「ふるさとで心呼吸の旅」については「もう少し推移を見極めて判断したい」と現時点では継続する方針を語った。

県の発表を受けて白川市長は「他県に住む家族・親戚の帰省は控えるように呼びかけをお願いしたい」と夏休み、盆休みの帰省の自粛を要望した。

関連記事

  1. 地域を元気に明るく 沼津に竹の灯籠やさしく光る
  2. KDDI「しまものラボ」、離島産品の発信サポート。
  3. 市長職務代理を中止
  4. 壱岐ゆかりの芸術家たち展 19日まで一支国博物館で開催 
  5. 車イスのまま搭乗可能 壱岐空港に専用スロープ
  6. 11人が市長特別表彰を受賞 芸術・文化・技能・スポーツで功績 男…
  7. 32年ぶりの日本一達成 全国消防操法大会ポンプ車の部 芦辺地区第…
  8. 野犬問題に質問相次ぐ。捕獲の半数以上は子犬。市議会9月会議決算特…

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP