地域情報

コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。

壱岐大大神楽奉納が20日、住吉神社で行われ、7時間におよぶ奉納をツアー客や市民ら約50人が見物した。

今年は新型コロナの鎮静化を祈願し、奉納を前に壱岐焼酎で鏡開きも行われ、関係者皆で「壱岐焼酎で乾杯」と祈願した。

奉納は午後2時から始まり、休憩をはさんで午後9時まであり、参拝客は写真を撮るなどして見入っていた。奉納後、同神社の松本弘宮司は「今年はコロナで始まり、不安や苦悩の日々が続いているが、来たる年は希望に満ちた明るい年であるように祈念します」と述べた。

関連記事

  1. 号外!壱岐市長に白川さん 三つ巴を制し3選を果たす 8266票獲…
  2. 庁舎建設は白紙から議論 町田議長が議会方針を示す 市議会報告会
  3. そのぎ茶を堪能。春満載ランチ開催。
  4. 4月下旬リニューアルオープン。イルカパークを観光の目玉に。
  5. 第2期生25人(インド人など留学生17人)が入学。こころ医療福祉…
  6. 本年度から36億円減、総額236億7千万円を計上。新年度一般会計…
  7. 猿川伊豆「長崎街道プレミアム」 県特産品新作展で最優秀賞
  8. 白川市長資産公開 給与所得1031万円

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP