地域情報

コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。

壱岐大大神楽奉納が20日、住吉神社で行われ、7時間におよぶ奉納をツアー客や市民ら約50人が見物した。

今年は新型コロナの鎮静化を祈願し、奉納を前に壱岐焼酎で鏡開きも行われ、関係者皆で「壱岐焼酎で乾杯」と祈願した。

奉納は午後2時から始まり、休憩をはさんで午後9時まであり、参拝客は写真を撮るなどして見入っていた。奉納後、同神社の松本弘宮司は「今年はコロナで始まり、不安や苦悩の日々が続いているが、来たる年は希望に満ちた明るい年であるように祈念します」と述べた。

関連記事

  1. 67年の歴史に幕。コロナで打撃、あまごころ壱場が閉店。養殖場は継…
  2. 松下翔紀が高校日本一。2019年十大ニュース
  3. 盲導犬を知ってほしい 壱岐初のユーザー 寺田さん
  4. Iki‐Bizが壱岐を変える。新商品・サービスに成果。
  5. 第2期生25人(インド人など留学生17人)が入学。こころ医療福祉…
  6. ホークミサイル展示 陸自が初イベント
  7. 筒城浜で海開き神事 海水浴の安全を願う
  8. 販売は計画比107% 第50回JA通常総代会

おすすめ記事

  1. 郷ノ浦図書館の移転が決定 壱岐の島ホール106号室へ 11月4日から閉館 来年4~5月開館
  2. 結成10周年「音楽で島を守る」 第4回定期演奏会、ハミングバーズ
  3. 大雨乗り越え「最高の出来」 勝本町の献穀田で抜穂祭

歴史・自然

PAGE TOP