地域情報

コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。

壱岐大大神楽奉納が20日、住吉神社で行われ、7時間におよぶ奉納をツアー客や市民ら約50人が見物した。

今年は新型コロナの鎮静化を祈願し、奉納を前に壱岐焼酎で鏡開きも行われ、関係者皆で「壱岐焼酎で乾杯」と祈願した。

奉納は午後2時から始まり、休憩をはさんで午後9時まであり、参拝客は写真を撮るなどして見入っていた。奉納後、同神社の松本弘宮司は「今年はコロナで始まり、不安や苦悩の日々が続いているが、来たる年は希望に満ちた明るい年であるように祈念します」と述べた。

関連記事

  1. よっち、たかっち、きもいっち。霞翠地区まちづくり協議会。
  2. 愛称「壱岐の島ホール」 命名権採用通知書を交付
  3. 新副議長に今西菊乃さん 壱岐市議会で女性初
  4. 勇壮な海曳き、里曳き 壱岐市御柱祭に9百人参加
  5. ツルの北帰行始まる。山崎地区に約50羽の群れ。
  6. 水野久美さんがトークショー。壱岐介護フェス2018
  7. しまとく通貨完売間近
  8. 11月からは1ゾーン 九州郵船燃油調整金

おすすめ記事

  1. 自治体DXの判りやすい説明を
  2. 盈科少年軟式野球クラブが準優勝 市長旗玄界灘少年野球大会
  3. 渡良SCが準優勝 第50回県少年ソフトボール大会

歴史・自然

PAGE TOP